「 投稿者アーカイブ:noraneko 」 一覧

保有株式の状況(平成29年7月31日)

2017/07/31   -06.株式運用状況

7月末の日本株の運用状況です。 先月末と比較して資産額に大きな変化はありません。1億円ちょっとの水準をウロウロといった感じです。優待株を買ったりしているので、いつの間にか個別株で22銘柄、ETFで3銘 ...

株式購入(平成29年7月31日)

2017/07/31   -08.取引

本日の取引です。 現物買い 3197 すかいらーく 100株 @1,658円 ご存知の方も多いと思いますが、すかいらーくはファミレス運営会社で、ガスト、バーミヤン、ジョナサン等を運営しています。時々ガ ...

投資先の選別について

2017/07/30   -02.投資方針

株式投資をするに当たって、私は投資先が次の基準を満たしているかどうかをチェックしています。 ・予想配当利回りが3.5%以上あること。ただし増配トレンドが明確である場合は、予想配当利回りが3.0%以上あ ...

各社決算チェック(平成29年7月30日)

投資先各社の決算チェックです。主力投資先でない投資先に関しては、こんな感じでコメントしていきます。 ※北越工業(6364・7月28日開示) ・プラス9.1%の増収だが、営業利益はマイナス18.4%と微 ...

東北電力 平成30年3月期 第1四半期決算

東北電力の決算短信に目を通してみました。 売上高 :前年同期比 +3.2% 営業利益:同 -39.6% 経常利益:同 -40.8% 純利益 :同 -42.5% ちょっと増収してますが、大幅な減収です。 ...

平成29年7月の不労所得(配当など)

2017/07/28   -09.配当・株主優待

7月の不労所得が確定したのでまとめてみました。カッコ内は手取り額です。 平成29年7月の不労所得 伊藤園優先株 2,500円(1,993円) 貸株金利 1,460円(1,460円) RWR配当 19. ...

NTTドコモ 平成30年3月期 第1四半期決算

最近入れ込んでいるドコモの決算短信が開示されました。 前年同期比でトップラインである営業収益がプラス2.5%、営業利益はマイナス7.0%です。何日か前に業績懸念の報道がありましたが、会社の認識も「順調 ...

沖縄セルラー 平成30年3月期 第1四半期決算

決算開示が本格化します。まずは主要投資先のひとつである沖縄セルラーの決算をチェックします。 正直なところ、決算短信を見て少し驚きました。トップラインである売上は2.2%増えていますが、営業利益が14. ...

株式売買(平成29年7月25日)

2017/07/25   -08.取引

本日の取引です。 現物売り 7902 宝印刷 100株 @1,663円 現物売り 7902 宝印刷 200株 @1,661円 現物買い 9437 ドコモ 100株 @2,588円 伸びしろに疑問を感じ ...

新たな購入候補株を発掘

2017/07/23   -21.購入検討

先週末に購入したダイヤモンド・ザイ2017年9月号に目を通して、「これは」という銘柄を見つけました。 車両輸送がメインのゼロ(証券コード9028)という会社です。業績好調で配当利回りが3%台前半、RO ...

優待株を物色してみた

2017/07/22   -21.購入検討

ダイヤモンド・ザイの9月号を購入して読んでいるのですが、付録の株主優待特集の冊子に目を通して新たな投資候補先を物色してみました。 私の投資基準は、優待目当ての場合は「優待込みの利回りで5%以上」です。 ...

個人型確定拠出年金のスイッチングが完了

指図を出していた確定拠出年金のスイッチングが完了しました。投資先が2つに減ってスッキリしました! 前に書いた通り、これからは先進国株と先進国債券に半額ずつ投資していく予定です。   &nbs ...

各社決算チェック(平成29年7月17日)

仕事が忙しくて最近すっかり業績チェックをサボっていたのですが、少し余裕が出てきたのでキャッチアップしていきます。 ※宝印刷(7921・7月3日開示) ・2017年5月期は増収減益決算で着地、これは想定 ...

スマホが突然死しました

2017/07/16   -17.雑感

先週、3年ほど使っていたスマホ(シャープのSH-01F)が突然使えなくなりました。スマホって何年くらい使えるのかなと思ってとことん使い倒そうと考えていた矢先の出来事です。 外出して街を歩いていたら、鞄 ...

株式購入(平成29年7月10日)

2017/07/10   -08.取引

本日の取引です。KDDIに連れ下げしたっぽいドコモを拾いました。 現物買い 9437 ドコモ 100株 @2,615円 今日はKDDIの値下げ報道に影響されたのか株価が下がっていました。しかし、キャリ ...

ビジネスモデルの転換期到来?

2017/07/09   -12.独立・ビジネス

5年目に入った私の商売に転換期が到来したかもしれません。 依頼が重なってここ1ヶ月ほど本業の仕事が忙しくバタバタしています。これが一時的な現象なのか、あるいはこれからも続きそうなのか、現時点では何とも ...

個人型確定拠出年金で初スイッチング

少し前から考えていたのですが、個人型確定拠出年金のスイッチングを実行しました。 具体的には、これまで毎月10%の比率で投資してきた「野村世界REITインデックスファンド」を売却して、「野村DC外国株式 ...

株式売買(平成29年7月4日)

2017/07/04   -08.取引

本日の取引です。 現物売り 7921 宝印刷 @1,657円 400株 現物買い 9433 KDDI @2,984円 100株 現物買い 9437 ドコモ @2,655円 100株 宝印刷を一部売却・ ...

保有外国株の状況(平成29年7月2日)

2017/07/02   -20.外国株運用状況

6月末時点の外国株の状況です。 ここしばらくは取引を行っておりませんで、ほぼ放置プレーの状態です。海外売上比率の高い日本株に資金を突っ込んでいるので外国株にまわす資金がないというのが大きな理由ですが、 ...

個人型確定拠出年金の状況(平成29年7月1日)

久しぶりのDCネタです。年初に申し込んだプラン変更の手続きは5月頃に終わりまして、また野村証券のウェブで資産状況が確認できるようになっています。 毎月23,000円を拠出していますが、いつの間にか70 ...

Copyright© セミリタイアを目指して株式投資する男の独り言 , 2025 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.