日本株の運用状況です。
4月初旬に関税問題で大荒れした株式市場ですが、3ヶ月経った今、日経平均は再度4万円を超えました。結果的には狼狽売りした人が一番損をしたわけですが、さりとてそういう時期に大儲けするのも難しく、振り落とされなかっただけでも御の字です。
トップシェアの沖縄セルラーが怖いくらいに堅調で、2位のJTを大きく引き離しています。3位の三井住友FGは回復基調、4位の大和工業が8,000円台に定着しつつあります。日本株の総額はもう少しで2.5億円に届きます。
6月は多額の配当を貰いましたが、4月の暴落時に使ってしまった予備資金を補充すべく温存しています。今後は暴落=バーゲンセールを狙って買いを入れる作戦です。もちろん、暴落時でなくても安くて良い株があれば買うつもりですが。
【買い増し候補】住友林業、三晃金属工業、プレミアムウォーター、ヤマハ発動機、三陽商会
【新規購入候補】INPEX
