「 投稿者アーカイブ:noraneko 」 一覧

保有株式の状況(平成29年5月31日)

2017/05/31   -06.株式運用状況

5月末の日本株の状況です。 4月末と比較して目立った変化はありませんが、月末終値ベースの時価総額が1億円を上回りました。個別に見ていくと東北電力の株価が好調でした。業績悪化と減配で一時はどうなるかと思 ...

沖縄セルラーから第26期株主総会の招集通知が届く

投資先の沖縄セルラーから株主総会の招集通知が届きました。 那覇市での開催ですが、たまたま仕事で沖縄に行く必要もありまして、仕事のついでに株主総会に参加してこようと思います。このへんの緩さは社長の特権な ...

平成29年5月の不労所得(配当など)

2017/05/27   -09.配当・株主優待

今月の不労所得が確定しました。カッコ内は手取り額です。 平成29年5月の不労所得 明光ネットワークジャパン 4,000円(4,000円) 吉野家HD 1,000円(1,000円) 貸株金利 1,611 ...

株式売買(平成29年5月24日)

2017/05/24   -08.取引

本日の取引です。 現物売り 9507 四国電力 500株 @1,413円 現物買い 9437 NTTドコモ 100株 @2,730円 NISA 現物買い 7270 SUBARU 100株 @3,794 ...

お金の器

2017/05/20   -17.雑感

宝くじに当たって急に大金が入ると、かえってトラブルを招いて散財してしまうという話を何度か聞いたことがあります。相続などで大金が転がり込んできても、いつの間にか使い切って元通りになるよなケースもあります ...

株式売買(平成29年5月17日)

2017/05/17   -08.取引

本日の取引です。 現物売り 四国電力 200株 @1,395円 現引き センチュリー21 200株 @1,424円 四国電力を売却して、そのお金で一昨日信用買いしていたセンチュリー21を現引きしました ...

お金と時間のせめぎあい

2017/05/16   -12.独立・ビジネス

何だかんだで独立して満4年を過ぎまして、最近は事業が軌道に乗ってきたように感じています。起業の目的がお金を稼ぐことではなく、好き勝手に生きたいという点に重点を置いきましたが、それでも継続して商売をして ...

MUFG 平成29年3月期決算

メガバンク・MUFGの決算に目を通しました。 増収減益決算ですが、純利益はマイナス2.6%で小幅な減額にとどまっています。昨年夏頃に業績懸念で銀行株が売り込まれましたが、あれは一体何だったのでしょうか ...

三井住友FG 平成29年3月期決算

決算開示シーズンも終盤です。三井住友FGの決算短信をチェックしてみました。 銀行といえばマイナス金利直撃で大苦戦というのが定番なので期待していませんでしたが、意外や意外、何と増収増益決算でした。 今期 ...

株式売買(平成29年5月15日)

2017/05/15   -08.取引

本日の取引です。 現物売り 四国電力 300株 @1,370円 現物買い SUBARU 100株 @3,858円 NISA 信用買い センチュリー21 200株 @1,424円 多少利が乗ってきた四国 ...

投資額に対する配当の割合

2017/05/14   -09.配当・株主優待

自分が各銘柄に投資した額(取得価格)に対して、現状でどれくらいの配当を得られているのかを確認してみました。例えば投資額100万円の銘柄で、現在の予想年間配当が3万円(税引前)であれば3%という具合です ...

学究社 平成29年3月期決算

密かに買い増しを狙っている学究社の決算短信に目を通してみました。 少子化で決して恵まれているとは言えない塾業界ですが、見事に増収増益です。売上高は2.2%増、営業利益が6.0%増、純利益は17.4%で ...

兼松エンジニアリング 平成29年3月期決算

投資先の兼松エンジニアリングの決算短信をチェックしてみました。 前期は増収増益決算でしたが、今期は若干の減収減益を見込んでいます。おそらく保守的な予算なんでしょうが、ちょっと残念なリリースです。中計で ...

JT 平成29年12月期 第1四半期決算

今年から投資を始めたJTの決算をチェックしてみます。 減収減益決算です。売上高はマイナス5.2%とどれほどでもありませんが、利益が30%弱の減少となっています。 国内たばこ事業はジリ貧ですが、これは想 ...

興銀リース 平成29年3月期決算

決算ネタが続いて恐縮ですが、今度は興銀リースです。 増収増益決算です。売上が+17.9%なのに営業利益は+2.2%なのが不思議です。リース会社ってチマチマ利益を積み重ねる稼ぎ方をするイメージがあるので ...

北越工業 平成29年3月期決算

投資先・北越工業の決算短信をチェックしました。 減収増益決算です。為替の影響も含めて海外で苦戦したようです。国内のほうはまずまずというところでしょうか。割と淡白な短信で、具体的に何がどうなって売上や利 ...

SUBARU 平成29年3月期決算

最近投資を始めたSUBARU(旧富士重工業)の決算に目を通してみました。 売上は前年比で+2.9%、販売台数は11.1%伸びており良い感じです。台数が伸びているわりに売上が伸びていないのは為替の影響で ...

桧家HD 平成29年12月期 第1四半期決算①

桧家HDの決算短信が開示されました。 売上高 :211億円(前期比+21.3%) 営業利益:6億円(+64.8%) 経常利益:5億円(+39.2%) 純利益 :2億円(+49.7%) 予想に反して好決 ...

決算開示シーズン後半がスタート

2017/05/08   -17.雑感

ゴールデンウィークが終わりました。久しぶりに仕事モードになりましたが、何とかなく滑舌が悪く、電話するのに一苦労です。思えば長期の休み明けはいつもそうです。 さて、相場も再開しまして各社の決算開示が続き ...

沖縄セルラー 平成29年3月期決算

電力会社の決算チェックが終わりましたので、今度は沖縄セルラーの決算チェックです。沖縄セルラーは私のポートフォリオの中で第2位のシェアを占める主要投資先です。 売上高 :630億円 前期比+0.6% 営 ...

Copyright© セミリタイアを目指して株式投資する男の独り言 , 2025 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.