「 投稿者アーカイブ:noraneko 」 一覧

すかいらーく・投資に際しての注意点

すかいらーくに投資をする際に注意すべき点があります。優待に目が眩んでチェック漏れ、ブログで書けていませんでしたのでここで書いておきたいと思います。 皆様ご承知の通りすかいらーくは個人投資家に人気の株で ...

株の売り時

2017/10/16   -17.雑感

できるだけ高値で株を売りたいと思っても、天井を見極めることはとても難しいです。でも長く投資をしていると、経験則的に「ここが売りかな」と感じる場面があります。 どういう時かというと、普段ないほどにウキウ ...

優待株投資について

2017/10/15   -02.投資方針

ここ何年かで優待株投資の認知度が相当上がってきました。私もリーマンショックの後から株主優待を目当てにした投資を行うようになりまして、今の持ち株でいうと「興銀リース」が当時からの保有株です。 興銀リース ...

各社決算チェック(平成29年10月14日)

今週開示された投資先の決算短信に目を通してみました。 ※明光ネットワークジャパン(4668・10月12日)通期決算 ・売上3.8増、営業利益20.2%増の増収増益決算。 ・増収増益だが基幹事業の塾直営 ...

日経平均は21,000円台に、桧家HDは調整

2017/10/13   -17.雑感

本日は日経平均が21年ぶりの高値らしく、21,155円で引けました。21年前というと平成8年、西暦だと1996年です。株を始めたのは2000年頃なのでこの高値圏は私にとって未体験ゾーンですが、引き続き ...

株式売買(平成29年10月11日)

2017/10/11   -08.取引

本日の取引です。 現物売り 1361 iシェアーズ米国HY債ETF 5株 @11,960円 現物買い 9831 ヤマダ電機 100株 @602円 加えて、法人口座でも買付を実行しました。 現物買い 9 ...

本日も桧家HDが続伸

2017/10/10   -17.雑感

連休中に神戸製鋼のデータ改ざんが発覚しまして、今日の相場は荒れるのではと少し心配していましたが杞憂だったようです。桧家HDは本日も続伸して2,550円で引けました。2,500円で跳ね返されるのでは?と ...

株売却益の税金を取り戻す方法

2017/10/09   -15.節約ライフ

私が株を始めた当時(2000年頃)、売却益の税金は、売却益でなく売却代金の1%ちょっとを払うか、利益の26%を払うかを選択できたのですが、現在は株で儲けたら約20%の税金が課されます。大半のケースでは ...

含み益が6,000万円を突破したが・・

2017/10/08   -02.投資方針

主力投資先の桧家HDの株価が続伸、先週末は2,474円で引けています。これを受けて私のポートフォリオの資産額も増加し、先週末の段階で含み益が6,000万円を突破しました。2013年5月の暴落の直前で4 ...

ゆっくり金持ちになろうとする人は少ない

2017/10/08   -17.雑感

いつも感じることですが、株をやっている人や株の掲示板を見ていると、とにかく早く儲けたいという鼻息の荒い人がたくさんいます。それに比べると、ゆっくり儲けようという人は少ないように見えます。株に限らず、投 ...

各社決算チェック(平成29年10月7日)

最近発表された保有株の決算を軽くチェックしてみました。 ※宝印刷(7921・9月29日)第1四半期決算 ・売上2.4%減、営業利益8.7%減の減収減益決算。 ・今回の決算=第1四半期決算に売上が偏る会 ...

寄付先を選ぶのが難しい

2017/10/06   -17.雑感

今年から不労所得の一部を寄付に充てる(過去の記事はこちら)という話を以前書きました。今年の予算は昨年の不労所得の1%に相当する29,000円で、最初は少ないかなと思ったものの意外に消化できておらず、ま ...

桧家HDが高値更新

2017/10/05   -17.雑感

最近株価の上昇が続いている桧家HDですが、本日は東証での上場来高値を一時更新しまして、2,380円で引けました。確か春先に名証では2,400円台が付いたと記憶していますが、東証では今日が最高値です。 ...

投資資産が1億1000万円に到達

2017/10/03   -17.雑感

日本株を中心とした投資資産(日本株、外国株、iDeCo、金の合計額、含み益への課税は考慮しない)が1億1000万円を突破しました。 1億円を超えたときは嬉しかったのですが、今回は中途半端な節目というこ ...

株式売買(平成29年10月2日)

2017/10/02   -08.取引

本日の取引です。昨日引いたおみくじで「売り買い待て」と書いてあったにも関わらず売買してしまいました。。 現物売り 1362 iシェアーズ米国HY債ETF 40株 @7,400円 現物売り 1361 i ...

大山阿夫利神社に参拝してきた

2017/10/01   -22.開運&金運

何年か前、湯島天神の参道で手相占いのおじさんに手相を観てもらったことがあります。その時に伊勢原の大山阿夫利神社に行ってみたらいいよ、とアドバイスを貰い、すでに2回ほど参拝(過去の記事)しています。ちょ ...

保有外国株の状況(平成29年9月30日)

2017/09/30   -20.外国株運用状況

保有中の外国株の状況です。 今月は久々に外国株の売買を行いまして、債券ETFであるBNDを売却し、通信会社のAT&Tを購入しました。運よく安いところを拾えたので、早くも含み益が発生しています。 可能で ...

悲報!保有中のETFが上場廃止に・・

2017/09/30   -17.雑感

NISA口座で買っていたETFが来年1月に上場廃止になるようです。。 ・iシェアーズ米国HY債ETF(1361) ・iシェアーズ新興国債券ETF(1362) どちらもブラックロックという運用会社のET ...

確定拠出年金iDeCoの状況(平成29年9月30日)

個人型確定拠出年金の状況です。 夏場に世界リートへの投資を中止しまして、先進国株と先進国債券のファンドに投資先を絞りましたが、相変わらず機械的に投資を継続しています。投資開始から2年半が過ぎまして、月 ...

保有株式の状況(平成29年9月29日)

2017/09/29   -06.株式運用状況

9月末時点での日本株の運用状況です。今月はメイン投資先の桧家HDの株価が上昇したことによって、先月よりも500万円弱資産額が増えました。総額では1億500万円を突破し、過去最高水準まで達しています。 ...

Copyright© セミリタイアを目指して株式投資する男の独り言 , 2025 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.