「 投稿者アーカイブ:noraneko 」 一覧
-
-
吉野家HD 平成27年2月期決算
2015/04/11 -04.業績モニタリング
何か月か前に購入した吉野家HDの決算発表がありました。 結果としては増収増益でよい内容だと思います。昨年末の牛丼値上げで客数は減ったようですが、客単価の上昇で補えたようです。ユーザーとして考えれば牛丼 ...
-
-
自分で住所変更の登記を申請してみた
2015/04/10 -14.不動産関連
3年ほど前にマンションを購入したのですが、所有権の登記をした際に従前の住所で登記をしました。 何か不都合がある訳ではないのですが、ずっと気になっていたので住所変更の登記をすることに決めました。知人の司 ...
-
-
海外ETF購入(平成27年4月10日)
が意外ETFを購入しました。先日売却した海外REITインデックスファンドの乗り換えです。 現物買いRWR 25株 @92.89$ RWRはアメリカのリート指数連動のETFです。アメリカ以外のREITに ...
-
-
日経平均がついに2万円に肉薄
2015/04/09 -17.雑感
日経平均がついに2万円目前となりました。 株価が上がるのは結構なことですが、一方で世間の景気がよいかと言われればちょっと違う気もします。株価も全部の上場企業が万遍なく上がるというよりは、一部の銘柄の株 ...
-
-
年間不労所得が210万円に到達
2015/04/09 -09.配当・株主優待
配当を中心とした年間不労所得の額が210万円のラインに達しました。年210万円というのは月額換算で175,000円なので、生活費の半分弱は配当で賄えるようになりました。取りあえずの目標の年額300万円 ...
-
-
今年の株主総会
2015/04/08 -05.株主総会・説明会
もうすぐ株主総会シーズンとなります。 私もだんだんと株主総会慣れしてきた訳ですが、これからも時間の許す限り出席したいと考えています。先日は桧家HDの総会に出席してきましたが、5月は吉野家HD、6月は沖 ...
-
-
海外ETF購入(平成27年4月7日)
インデックスファンドからの乗り換えで、海外ETFを買い付けました。 現物買い BND 10株 @83.37$ 海外債券の売却分を乗り換えるイメージですが、先進国に分散投資という感じのETFが見つからず ...
-
-
最近の電力株
2015/04/07 -17.雑感
最近電力株の動きが冴えません。 期待の東北電力もジワジワと下げる日が多いので、遊びで買った信用分も含み損が発生中です。 東北電力は良い決算を出すと予想していますが、そうすれば今はよい仕込み場という訳で ...
-
-
eワラント売却(平成27年4月6日)
2015/04/07 -08.取引
黒田バズーカ第2弾の日に買ったeワラントを損切りしました。 黒田バズーカ第2弾でグングン株価が上がった日、これは一時的ですぐに下落すると予測して仕込んだのがこのeワラント、日経平均のプットワラントです ...
-
-
モバイルノートの購入を検討
2015/04/06 -12.独立・ビジネス
私は仕事で使っているデスクトップのメインPCと、主にプライベートで使っている少し大きめのノートPCを持っています。 外出している時にはスマホでメールチェックする位ですが、出先でノートPCがあれば便利だ ...
-
-
外国株購入用資金の半分をドルに両替
2015/04/06 -19.外国株
外国株購入用の虎の子、現金125万円のうち、半額を米ドルに替える注文を出しました。 目先はやや円高トレンドのような気がしたので、一気に全額を両替せず、2回に分けて両替することにしました。早ければ早速月 ...
-
-
ブログ移転から1か月経過
2015/04/05 -18.ブログ運営
旧ブログからこちらのブログに移転して、およそ1か月が経過しました。wordpressの操作にも慣れまして、記事のネタに少し苦しみながらも張り切って運営しています。 新ブログはまだgoogle検索にはヒ ...
-
-
桧家HDの第27期報告書を読んでみた
2015/04/05 -04.業績モニタリング
先日株主総会のあった桧家HDから、第27期の報告書(ビジネスレポート)が届いたので目を通してみました。 個人的に目新しい情報はありませんでしたが、今年の利益増加予測の背景が合理化による効果を見込んでの ...
-
-
東京メトロ利用者向けの電車代節約方法
2015/04/04 -15.節約ライフ
地域限定ネタになりますが、今回は東京メトロを利用する方向けの電車代節約方法について書きます。 改札を通るとき、東京ではsuicaやpasmoを使う方がほとんどだと思います。いちいち切符を買わずに済むの ...
-
-
金融所得課税の一体化
2015/04/04 -07.投信・債券
野村証券から「来年から税制が変わるよ~」という案内メールが来ました。 少し先の話ですが、来年から金融所得課税の体系が変わるとのことで、外貨建MMFの税制変更を取り上げた記事とリンクする話です。 野村証 ...
-
-
追い詰められたときに読んでいる本
2015/04/03 -13.読書
暖かくなって桜も満開、新しい年度になり気分爽快に過ごされている方も多いと思いますが、私にとっては今週は気の重い仕事が多く、とても気疲れした一週間でした。終わってしまえば何ともありませんが、今週の初めは ...
-
-
外国株口座に資金移動
2015/04/03 -19.外国株
売却したインデックスファンドの代金、125万円を外国株口座に移しました。 これを米ドルにしてアメリカの市場に投資する予定ですが、個別株については高配当株を選らんで買っていこうと考えています。現在何を買 ...
-
-
仕事をサボって花見に行ってきた
2015/04/02 -17.雑感
年度末を越せば少しは暇になるかと思っていたのですが、やってもやっても仕事が湧いてきます。新しい仕事が来るという意味ではなくて、いろんな論点や派生問題が噴出して収拾がつかなくなりつつある今日この頃。 気 ...
-
-
独立して「つらいな」と思う時
2015/04/02 -12.独立・ビジネス
独立すると気楽な部分も多いのですが、場面によっては「これはつらいなー」と感じることもあります。開業して2年もたつとだいぶパターンがわかってきたので、ランキング形式で書き出してみたいと思います。 独立し ...
-
-
個人型確定拠出年金の状況(平成27年4月1日)
2015/04/01 -10.個人型確定拠出年金(iDeCo)
先月から買い付けを始めた個人型確定拠出年金ですが、当面は月末月初あたりに確認していきます。記事の中で日本版401kとかdcとか略すこともあるかもしれませんが、意味している内容は同じことです。 年金問題 ...