「 投稿者アーカイブ:noraneko 」 一覧

no image

株式売買(平成24年5月14日)

2012/05/14   -08.取引

今日は桧家HDが大きく下落しました。 そんなに悪い決算じゃないと思うのですが、人それぞれということでしょう。 ちなみに私のポートフォリオの評価額、今日だけで230万円減りました! (もとより長期戦覚悟 ...

no image

桧家HD/平成24年12月期 第一四半期決算

5月11日に桧家HDの第一Q決算発表がありました。 開示済みの半期決算予想から大きく外れていないので、順当な内容という印象です。 財務諸表の数値を読んでみて目についた点としては、 ①全体でみると、売上 ...

no image

成長のS字カーブ

2012/05/03   -02.投資方針

先日読んだ本に書いてあった、成長のS字カーブという話。 自分なりの解釈ですが、どんな業界も(企業も?)概ね次のような時系列があるとのこと。 ①業界自体が小さく、将来性は未知数な状態。利益は少なく、投資 ...

no image

「投資の科学」を読んでみた

2012/04/30   -13.読書

原書は「MORE THAN YOU KNOW」で、著者はマイケル・J・モーブッシン氏。 しばらく読まずに放置してましたが、時間ができたので読んでみました。 投資を行ううえでの様々なヒントを提供してくれ ...

no image

不労所得 150万円/年に到達

2012/04/29   -11.セミリタイア

配当金アップや貸株金利の増加により、年換算不労所得が遂に150万円に到達しました! ブログ開設時の予測よりも相当早いペースです。ラッキーというしかない。 このままコツコツと再投資を継続し、目標に向かっ ...

no image

保有投信の状況(平成24年4月28日)

2012/04/28   -07.投信・債券

続いて投信の状況を。 今月は定例のインデックスファンド定期購入に加え、モニタリング用で指数連動の投信を購入しました。 購入したのは日経225と東証リート指数に連動する投信です。 円高レアル安の影響か、 ...

no image

保有株式の状況(平成24年4月28日)

2012/04/28   -06.株式運用状況

早いもので4月ももうすぐ終わりです。 ということで、恒例の運用状況です。 桧家HDの復調に伴い、先月末と比較して評価額がいい感じで伸びています。 5月に第一四半期の決算発表がありますが、順調な推移で更 ...

no image

平成24年4月の配当

2012/04/28   -09.配当・株主優待

4月の配当・優待です。 プレナス 2,250円(税引後) 三菱UFJ タオルセット そのほか、貸し株料を11,000円程度もらいました。 今年1月からの累積は。。 配当金・・・500,490円 WEB ...

no image

株式売買(平成24年4月24日)

2012/04/24   -08.取引

前から計画していたモニタリング用のETFとインデックスファンドを購入しました。 銀行ETF(1615) @118円×100株 SMT J―REITインデックス 10,000円分 ニッセイ 日経225イ ...

no image

桧家HD株価 1,000円回復

2012/04/16   -17.雑感

長い冬が終わり?、私の最大投資先の桧家HDが、今日株価1,000円を回復しました。 およそ2か月ぶりです。含み益も1,000万円を再度突破しました! 一喜一憂するのは良くないとわかっていますが、株価が ...

no image

最近考えていること

2012/04/08   -17.雑感

株式投資を行う上で最も難しいのは「売り時」だと思います。 買われすぎた株はいずれ売られ、加熱した景気もいずれ減速します。 やはり高いときに株を売ってこそ、パフォーマンスがよくなります。 株式相場には、 ...

no image

ポートフォリオ点検(平成24年3月)

2012/04/01   -03.ポートフォリオ

四半期ごとのパフォーマンス点検です。 計算スタート時点(平成23年3月末)から1年が経過しました。 IRRを計算したところ、 +27%(年率) となりました。 日経平均は+3.4%とのことなので、なか ...

no image

保有投信の状況(平成24年3月31日)

2012/03/31   -07.投信・債券

続いて投信の状況ですが、こちらは先月と大きな変更はないです。 外債も同様です。 今後も淡々と、インデックスファンドの購入を継続していきます。 WEB拍手 1

no image

保有株式の状況(平成24年3月31日)

2012/03/31   -06.株式運用状況

月末恒例の株の状況確認です。 低迷していた桧家は復活の兆しあり。夏から秋にかけての盛り上がりに期待。 沖縄セルラーの含み損はほぼ変わらず。でも6月に買い増しするかもしれません。 銀行株と武田はまあまあ ...

no image

平成24年3月の配当

2012/03/31   -09.配当・株主優待

今月の配当です。 私が受け取ってきた配当の中で、単月の配当としては最大額の受領となりました。 来年はもっと増えていることを期待したい。 桧家HD 496,080円(税引後) 次はプレナスの優待券と配当 ...

no image

日経平均1万円回復

2012/03/25   -17.雑感

最近は株の売買をしていないのでネタが枯渇気味。。 インデックスファンドを予定通り買い付けたくらいです。 日経平均は1万円を超えてきました。 これから上に行くのか、下に行くのか? 上に行けば利益が増えて ...

no image

日経平均1万円に迫る

2012/03/13   -17.雑感

久しぶりに更新です。 最近の株式市場は良い感じで、私の持ち株もじわじわと上昇中です。 特に優待目当てで買った株の上昇が目覚ましい。。 さて、ここでどのような作戦をとるべきか? 私は長期投資を標榜してき ...

no image

保有投信の状況(平成24年3月1日)

2012/03/01   -07.投信・債券

2月末の投信の状況です。 株高と円安で含み損が解消しました! インデックスファンドの毎月の買い付け額を、各5,000円に戻しました。 WEB拍手 1

no image

保有株式の状況(平成24年2月29日)

2012/02/29   -06.株式運用状況

月末恒例のモニタリングです。 期待の桧家HDが低空飛行で、短期保有分の売り抜けに失敗。。 資産額も伸び悩んでいる状況。 ただ、銀行株や武田がものすごい勢いで復活してきました。 3月はどうなることやら・ ...

no image

株式売買(平成24年2月29日)

2012/02/29   -08.取引

懲りもせずまた桧家HD購入しました。 @835円×100株 立会外分売で200株申し込みましたが、100株のみ当選。 売れ残るのではと思ってましたが、意外に人気があるのか。。 今回の分売は東証一部上場 ...

Copyright© セミリタイアを目指して株式投資する男の独り言 , 2025 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.