「 投稿者アーカイブ:noraneko 」 一覧
-
-
株式売買(平成23年11月21日)
2011/11/21 -08.取引
桧家が安かったのでまた買ってみました。 平均@1,043円×500株 この投資分は比較的短期で回収するイメージです。 1月までには回収できるとよいのですが。 WEB拍手 1
-
-
株式売買(平成23年11月15日)
2011/11/15 -08.取引
昨日と同じ考えで売買を継続。 売り 三井住友 @2,107円×200株 買い 桧家 @1,010円×100株 買い 桧家 @1,005円×400株 三井住友売りと桧家買いは一日早かったかもしれませ ...
-
-
株式売買(平成23年11月14日)
2011/11/14 -08.取引
今日の売買です。 売り 三井住友 @2,080円×500株 買い 桧家HD @1,100円×900株 銀行株は安いと思うので、本来であれば売る水準ではないです。 でも、銀行株に突っ込んでいる資金は攻 ...
-
-
桧家HD決算/平成23年12月期第3四半期
2011/11/11 -04.業績モニタリング
市場環境が悪く、銀行株や薬品株などの含み損が増える一方の今日この頃。 そんな中、主力の桧家HDの第3四半期決算の発表がありました。 感想は、「素晴らしい」という一言に尽きます。 今期の実績も素晴らしい ...
-
-
株式売買(平成23年11月11日)
2011/11/11 -08.取引
なけなしの余裕資金でまた桧家HDを買ってしまいました。 桧家HD @1,095円×100株 昨日の決算、いいと思うんだけど今日は急落でした。 でも絶好の買い場だったと思います。 100株しか買えないの ...
-
-
保有投信の状況(平成23年10月31日)
2011/11/02 -07.投信・債券
遅れましたが先月末の投信の状況です。 為替介入も効いて、評価損が減ってきました。 相場がどうなってもしばらくは定期購入を続けます。 10月は外国リートの買い付け額を6,000円→5,000円に減らしま ...
-
-
保有株式の状況(平成23年10月31日)
2011/11/01 -06.株式運用状況
10月というと暴落の月というイメージですが、今回はよいパフォーマンスを上げることができました。 年内の株式投資総額4,000万円突破も見えてきましたが、桧家の上げが凄まじくて反動が心配です。 WEB拍 ...
-
-
平成23年10月の配当
2011/10/29 -09.配当・株主優待
10月の配当です。 プレナス 2,250円(税引後) 少しであっても配当に感謝! 配当の話ではないですが、貸株料の話を少し。。 ネット証券各社の貸株料率が最近大きく変わりました。全体的な傾向として、大 ...
-
-
株式売買(平成23年10月24日)
2011/10/24 -08.取引
今日も桧家HDを追加購入です。 集中投資とはいえちょっと買いすぎでしょうか? 買い 桧家HD 200株 @1,030円 手元資金が少なくなってきたので買い増しはここら辺で一休みです。 あとは年末か年度 ...
-
-
分散投資と集中投資
2011/10/23 -02.投資方針
世の中の投資本を読むと、分散投資の効用が説かれています。 個人投資家にも手軽に分散投資できる方法があり、その最たるものがインデックス投信やETFでしょう。外国ではだいぶ広まっているようですし、日本でも ...
-
-
株式売買(平成23年10月21日)
2011/10/22 -08.取引
昨日は少し多めに取引してます。 売り サンヨー名古屋:1株 @72,000 売り プレサンス :100株 @1,044 買い 桧家HD :200株 @1,010 買い 桧家HD :100株 @1,04 ...
-
-
株式売買(平成23年10月18日)
2011/10/19 -08.取引
急落した桧家HD、本日拾いました。 @1,030円×300株 予想通りの今期決算EPS154円ベースでPER6.7倍です。 来期のEPSはまだ未知数ですが、自分なりの予測ではまだまだ買える水準との判断 ...
-
-
優待廃止
2011/10/15 -09.配当・株主優待
サンヨーハウジング名古屋のクオカード優待が廃止になるとのリリースがありました。 私は1株のみの保有なので、年間2,000円相当の収入減となります。 一方で、配当が年200円増額になりますが、これでは優 ...
-
-
最近の桧家HD
2011/10/07 -03.ポートフォリオ
桧家HD、本日ついに1,000円にタッチして999円で取引を終えました。 こんなに早くここまで到達するとは予想外。。 利益確定してないので水モノですが、桧家の含み益は1,000万円を突破! ここまでの ...
-
-
株式売買(平成23年10月5日)
2011/10/06 -08.取引
今日は午前休で家でのんびりしています。 昨日ですが、株式を購入しました。 引け間際に安く買えました。 住友鋼管 100株 @446(手数料別途) 短期的に含み損になる可能性はありますが、優待目的で長期 ...
-
-
久しぶりに
2011/10/04 -17.雑感
買い場到来という感じになってきました。 明日から少しずつ買い始めます。 まずは優待狙いでチャンスを待っていた住友鋼管。 優待狙いなので100株だけ、450円以下で買いたい! もっと悲観的な声が多くなっ ...
-
-
平成23年9月の配当
2011/10/01 -09.配当・株主優待
8月は配当がなく、9月の配当も桧家HDのみでした。 桧家HDの配当:100,800円 次の配当は11月のJHRで、16,000円くらいを見込んでます。 その次は12月の300,000円強の配当、楽しみ ...
-
-
ポートフォリオ点検(平成23年10月)
2011/10/01 -03.ポートフォリオ
久しぶりにポートフォリオの点検を。。 まずパフォーマンスですが、今年3月末から9月末までのIRRは45%でした。申し分のない結果です。前回の100%超の数値は異常値みたいなもので、だいぶ現実的な数値に ...
-
-
保有投信の状況(平成23年10月1日)
2011/10/01 -07.投信・債券
投信と外債の状況です。 円高と海外市場乱調の影響を受け、現在は含み損状態です。 ただ、こういう資産に投資しているのは分散投資するという考えに基づいているので特に気にしていません。逆にチャンスだ位に思っ ...
-
-
保有株式の状況(平成23年10月1日)
2011/10/01 -06.株式運用状況
9月が終わったので恒例のまとめです。 7月以降調整していた桧家HDが復活してきましたが、沖縄セルラーがぱっとしません。銀行株も低迷しています。 優待目的のプレサンスのうち、100株は年内に売ろうと思っ ...