「 投稿者アーカイブ:noraneko 」 一覧
-
-
三菱UFJFG 平成28年3月期決算
2016/05/17 -04.業績モニタリング
MUFGの決算短信が開示されました。保有株の中で最後の3月末決算の開示です。 結果は増収減益決算で、事前の予想とさほど変わらない内容との認識です。残念ながら配当は増額されず、予定通りの額でした。その代 ...
-
-
三井住友FG 平成28年3月期決算
2016/05/14 -04.業績モニタリング
三井住友FGの本決算が開示されました。 結果は減収減益でして、特に経常利益は▲25.4%とインパクトのある数字です。営業経費や与信関係費用の増加により利益が圧迫されたようです。配当は予定通り150円で ...
-
-
兼松エンジニアリング 平成28年3月期決算
2016/05/13 -04.業績モニタリング
少しだけ保有している兼松エンジニアリングの本決算が開示されました。 増収増益、過去最高益のようです。しかしドカーンという爆発力のある増え方ではなく、非常に地味な増え方です。工夫はしていいるようですが、 ...
-
-
興銀リース 平成28年3月期決算
2016/05/12 -04.業績モニタリング
優待目的で100株だけ保有している興銀リースの本決算が開示されました。 増収でしたが、営業利益と経常利益は減益、純利益は増益という内容でした。いずれも対前年比の変動率は大きくなく、ほぼ昨年と同水準の数 ...
-
-
株式購入(平成28年5月12日)
2016/05/12 -08.取引
本日の取引です。 信用買い 四国電力 200株 @1,320円 このところ下落が続いている四国電力をナンピンしました。これで信用分は600株、@1,422円となりました。先日の決算はパッとしませんでし ...
-
-
桧家HD 平成28年12月期 第一四半期決算
2016/05/09 -04.業績モニタリング
投資先の桧家HDの第一四半期決算が開示されました。 売上 :17,373M(前同比 +11.4%) 営業利益:370M(前同比 +110.8%) 経常利益:379M(前同比 +122.6%) 純利益 ...
-
-
株式購入(平成28年5月6日)
2016/05/06 -08.取引
本日の取引です。 現物買い iシェアーズ新興国債券ETF(1362) 14株 @6,980円 NISA口座での購入です。7,000円割れを狙っていたところ、本日割ってきたので購入しました。8,000円 ...
-
-
平成28年4月の不労所得(配当など)
2016/05/05 -09.配当・株主優待
取り纏めが遅れましたが4月の不労所得です。基本は額面ベースの記載で( )内が手取り額です。 平成28年4月の配当 ・貸株金利 855円(855円) ・BND配当 1.73米ドル(1.26米ドル) ・P ...
-
-
「お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方2015」を読んでみた
2016/05/03 -13.読書
橘玲氏の「お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方2015」を読みました。 日本社会の制度的な歪みの存在を指摘したうえで、それをうまく利用する方法について書かれています。著者のいわんとする内容は抵抗なくスラ ...
-
-
中部電力 平成28年3月期決算
2016/05/02 -04.業績モニタリング
中部電力の決算を確認してみました。 売上 :2兆8540億円(前年比 -8.0%) 営業利益:2,850億円(前年比 +165.9%) 経常利益:2,556億円(前年比 +324.6%) 純利益 : ...
-
-
個人型確定拠出年金の状況(平成28年5月2日)
2016/05/02 -10.個人型確定拠出年金(iDeCo)
4月末時点の個人型確定拠出年金(DC)の状況です。 米国株が堅調なので、3月末よりは収支が改善しています。ただし足元では円高が進んでいるので、また評価額は下がることでしょう。円高が続いているうちは、将 ...
-
-
保有外国株の状況(平成28年5月2日)
2016/05/02 -20.外国株運用状況
4月末時点の外国株の状況です。 アメリカの株高の影響でドルベースではほぼトントンまで損益が改善しています。これまで貰った配当を含めるとプラスになっていると思います。ただし円高が進んでいるので、円ベース ...
-
-
四国電力 平成28年3月期決算
2016/05/01 -04.業績モニタリング
四国電力も本決算の開示がありました。 売上 :6,540億円(前年比 -1.5%) 営業利益:247億円(前年比 -14.8%) 経常利益:220億円(前年比 -10.3%) 純利益 :111億円( ...
-
-
NTTドコモ 平成28年3月期決算
2016/05/01 -04.業績モニタリング
主要投資先の沖縄セルラーとの比較用に100株だけ保有しているNTTドコモの本決算が開示されました。 売上 :4兆5271億円(前年比 +3.3%) 営業利益:7,830億円(前年比 +22.5%) ...
-
-
保有株式の状況(平成28年4月29日)
2016/04/29 -06.株式運用状況
月末になりましたので運用状況を確認します。 資産額は一進一退という感じでが、どちらかというと持ち株の株価もやや軟調です。主力の桧家HDは1,400円台で定着できず押し戻され、好決算であった沖縄セルラー ...
-
-
沖縄セルラー 平成28年3月期決算
2016/04/28 -04.業績モニタリング
主力投資先の一つ、沖縄セルラーの本決算が発表されました。 売上 :62,656M +5.2% 営業利益:11,212M +8.5% 経常利益:11,275M +8.6% 純利益 :7,505M +1 ...
-
-
株式売買(平成28年4月27日)
2016/04/27 -08.取引
本日の取引です。 信用返済売り 東北電力 400株 @1,442円 信用新規買い 四国電力 100株 @1,429円 昨日の好決算を受けて上昇した東北電力(信用買い)を売却決済しました。概算で1万円ほ ...
-
-
東北電力 平成28年3月期決算
2016/04/26 -04.業績モニタリング
本日は主要投資先の一つ、東北電力の決算発表日でした。 結果は減収増益となりました。売上高は4%減少しましたが、これは燃料代が下がったことと、販売電力量の減少が理由のようです。燃料代の下落は費用の低下に ...
-
-
センチュリー21 平成28年3月期決算
2016/04/25 -04.業績モニタリング
いよいよ3月決算の開示が本格化しまして、本日は600株保有しているセンチュリー21の決算開示がありました。 増収増益の好決算で、嬉しい誤算で前期末の配当に5円記念配が加わり、25円の配当となりました。 ...
-
-
決算開示シーズン迫る
2016/04/23 -17.雑感
間もなく3月決算期企業の本決算&今期見通しの開示シーズンです。 私の持ち株では、センチュリー21、沖縄セルラー、東北電力などが来週中の開示を予定しています。各社良い決算を出してくると予想しておりまして ...