「 投稿者アーカイブ:noraneko 」 一覧

株式売却(平成28年4月22日)

2016/04/22   -08.取引

本日の取引です。 信用返済売り MUFG @567.6円 500株 1月下旬から2月にかけて逆張りをしていたMUFGの株、午後急騰したタイミングで売却決済しました。600円台後半から買い下がり、400 ...

今日の株価は調整

2016/04/18   -17.雑感

熊本の地震の影響でしょうか、本日の日経平均は500円ほど下落しました。 電力株が大きく下げまして、四国電力を買いたい衝動に駆られましたが何とか我慢しました。復興需要を見越してか建設株が上がりました。私 ...

熊本で地震発生

2016/04/17   -17.雑感

14日、16日と熊本で大きな地震が発生し、今日も余震が続いてるようです。被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。 仕事で九州に行く機会も多いですし、九州出身の知人も少なくないので、早く余震が収ま ...

株式売却(平成28年4月14日)

2016/04/14   -08.取引

本日の取引です。 信用返済売り MUFG 600株 @539円 MUFGの信用建玉1,100株のうち600株を売却決済しました。利益は数千円と薄利ですが、このところの急騰の反動が入りそうだと考えポジシ ...

株式売買(平成28年4月13日)

2016/04/13   -08.取引

本日の取引です。 信用返済売り 東北電力 100株 @1,359円 信用買い   東北電力 200株 @1,360円 返済期日の迫っていた東北電力を100株決済というか、損切りしました。35,000円 ...

吉野家HD 平成28年2月期決算

吉野家HDの決算が開示されたので目を通してみました。 実績は増収減益となりまして、特に営業利益は前年比で半分以下と悲壮な数字となりました。評価損の計上など多々理由はあるのでしょうけれど、パッと見の印象 ...

MMF繰上償還の連絡が届いた

2016/04/12   -17.雑感

生活資金である程度キープしつつ、何か安全なもので運用したいというニーズがある場合、多くの人は定期預金という選択をすると思うのですが、私は定期預金はあまり好きではなく、代わりにMMF(マネー・マネジメン ...

株式購入(平成28年4月11日)

2016/04/11   -08.取引

本日の取引です。 現物買い(NISA) iシェアーズ米国ハイイールド債券ETF(1361) 5株 @10,750円 今年は外貨系の資産購入を積極的に進める予定で、あれこれと狙っていましたところ、このE ...

明光ネットワークジャパン 平成28年8月期 第2四半期決算

株を保有している明光ネットワークジャパンの決算開示がありました。 この会社は個別学習塾、明光義塾の運営を軸としている企業です。昨年のバイト代未払い問題の影響で前回決算時に業績を下方修正しているのが記憶 ...

弱い相場

2016/04/05   -17.雑感

4月に入ってから弱い相場が続いています。1月から2月にかけての嫌な記憶がよみがえります。。今年の相場は本当に心が折れそうになることが多いですね。楽には儲けさせてくれなそうです。 経済統計を見ると既に景 ...

純金積み立てを始めることにした

2016/04/04   -17.雑感

住信SBIネット銀行で純金積み立てを始めることにしました。 私もいろんなものに投資してきましたが、貴金属投資は初めてです。リスク分散と勉強を目的に、月4,000円分の買付を行っていく予定です。すでに申 ...

日本アクアがストップ高

2016/04/01   -17.雑感

本日、法人で保有している日本アクアがストップ高となりました! 2月に間違って200株買ってしまって(笑)そのままホールドしています。何年かかけて500円超えするといいな、程度に考えていたので、今日の動 ...

保有外国株の状況(平成28年4月1日)

2016/04/01   -20.外国株運用状況

3月末の外国株の状況です。 新興国株式ETFで含み損がありますが、通信株VZやリートETFの含み益でそれなりに相殺されています。トータルの含み損はわずかですが、円ベースで考えると為替損があるので、もう ...

宝印刷 平成28年5月期 第3四半期決算

久しぶりの決算ネタです。 本日、2,000株保有している宝印刷(7291)の決算開示がありました。営業利益や経常利益が前年比で2倍!という派手な数字で驚きました。ただ、どちらかというと今回の数字が良か ...

保有株式の状況(平成28年3月31日)

2016/03/31   -06.株式運用状況

本日が年度末の取引となりましたが、日経平均は17,000円台を維持できませんでした。金融緩和相場も曲がり角といったところかもしれません。今年は楽に儲けるのが難しそうです。前置きはこれ位にして、月末恒例 ...

個人型確定拠出年金の状況(平成28年3月31日)

仕事でバタバタしているうちに、3月もあっという間に終わってしまいました。という訳で月末恒例の個人型確定拠出型年金(DC)の運用状況です。 結果としては先月よりも改善していますが、長期で見ると誤差の範囲 ...

平成28年3月の不労所得(配当など)

2016/03/30   -09.配当・株主優待

今月の不労所得が確定しました。基本は額面ベースの記載で( )内が手取り額です。 平成28年3月の配当 ・桧家HD(1413)配当  969,500円(774,680円) ・新興国債券ETF(1362) ...

桧家HD 第28期株主総会(平成28年3月29日)に出席

桧家HDの株主総会に出席してきました。場所は昨年と同じ、東京駅横のビルです。 200席ほど椅子の用意がありましたが、席の埋まり具合をみると出席しているのは80人ほどでしょうか。スーツ姿の人もちらほらで ...

確定申告で還付金が戻ってきた

2016/03/26   -15.節約ライフ

私は2月中旬に電子申告で確定申告をしたのですが、3月上旬には還付金が戻ってきました。預けていたものが戻ってきただけなのに、なぜこんなに嬉しいのでしょう。。 今年は68万円程戻ってきまして、実際に支払っ ...

株式売却(平成28年3月25日)

2016/03/25   -08.取引

本日の取引です。 信用返済売り 中部電力 100株 @1,559円 多少ですが利益が乗ってきた株を売却しました。税引き前で12,000円弱の利益なので、まずまずという感じでしょか。本当は権利取りの前に ...

Copyright© セミリタイアを目指して株式投資する男の独り言 , 2025 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.