「 投稿者アーカイブ:noraneko 」 一覧
-
-
決算開示シーズン後半戦
2017/02/05 -17.雑感
先月下旬から本格化している決算開示ですが、私の持ち株だと今週の半ばくらいには一通り開示が終わる予定です。 残る銘柄は、興銀リース、兼松エンジニアリング、桧家HDでして、法人所有分だと日本アクア(すでに ...
-
-
MUFG 平成29年3月期 第3四半期決算
2017/02/04 -04.業績モニタリング
MUFGの決算が開示されました。 前年同期比で+0.7%増益、経常利益は-9.6%減益です。三井住友FGの決算もそうでしたが、マイナス金利導入で懸念されたほど壊滅的な減益ではありませんでした。マイナス ...
-
-
豪ドルMMFを売却(平成29年2月3日)
2017/02/03 -08.取引
結構長い間持っていました豪ドルMMFを売却しました。 リーマンショック後の円高時に何度かに分けて買いまして、時には豪ドル債券なんかでも運用していたのですが、最近は利回りも下がって投資効率が低下していま ...
-
-
中国電力 平成29年3月期 第3四半期決算
2017/02/01 -04.業績モニタリング
100株だけ保有している中国電力の決算短信に目を通してみました。 先月27日に通期業績の下方修正を行っていましたが、昨日開示された内容は以下の通りです。 売上高 :872,069M(前年同期比 -3. ...
-
-
保有外国株の状況(平成29年2月1日)
2017/02/01 -20.外国株運用状況
外国株の運用状況ですが、取引もしておりませんので大きな変化はありません。 外国株投資を開始して間もなく2年になるのですが、日本株よりも手間がかかるなと感じます。生活圏の違いや言葉の壁があるので情報収集 ...
-
-
保有株式の状況(平成29年1月31日)
2017/01/31 -06.株式運用状況
月末なので保有株式の状況を確認します。 先月末と比較して評価額が若干減っていますが、基本的には大きな変化はありません。来月上旬には主力投資先である桧家HDの決算開示があるので、その結果次第では来月末の ...
-
-
東北電力 平成29年3月期 第3四半期決算
2017/01/31 -04.業績モニタリング
続いて私の主力投資先のひとつである東北電力の決算です。 売上高 :1,401,782M(前年同期比 -7.9%) 営業利益:104,649M(-26.0%) 経常利益:82,116M(-30.3%) ...
-
-
中部電力 平成29年3月期 第3四半期決算
2017/01/31 -04.業績モニタリング
中部電力の決算に目を通してみました。 売上高 :1,898,708M(前年同期比 -10.7%) 営業利益:168,036M(-29.4%) 経常利益:157,473M(-26.9%) 減収減益決算で ...
-
-
伊藤園優先株の自社株買い
2017/01/30 -17.雑感
伊藤園からリリースがありまして、優先株の自社株買いを行うそうです。 2月13日から市場で買い付けを行うとのことで、発行株式総数の1.03%が上限です。何日か前に伊東園優先株の株価が急伸していたので疑問 ...
-
-
北越工業 平成29年3月期 第3四半期決算
2017/01/30 -04.業績モニタリング
200株だけ保有している北越工業の決算もチェックしてみました。 海外での売上も多い会社で第2四半期までは結構苦戦していましたが、ここ最近の円安も影響もあってか前回よりよい傾向が見られました。前年同期比 ...
-
-
センチュリー21 平成29年3月期 第3四半期決算
2017/01/30 -04.業績モニタリング
続いてセンチュリー21の決算です。 直営店舗は持たずFC事業に特化しているのが特徴のセンチュリー21ですが、前年同期比で売上高が+9.9%、営業利益は+17.2%と好調です。コスト増もありましたが売上 ...
-
-
四国電力 平成29年3月期 第3四半期決算
2017/01/30 -04.業績モニタリング
本日も投資先の各社から決算が開示されていますが、まずは四国電力から。 前年同期比で売上高は+4.4%ですが、営業利益は-42.2%という数字で印象はよくありません。ただし昨年は原油安がどんどん進んでい ...
-
-
三井住友FG 平成29年3月期 第3四半期決算
2017/01/28 -04.業績モニタリング
投資先である三井住友FGからも決算短信が開示されました。 トップラインである経常収益は+5.1%の増収となりましたが、経常利益は-9.6%と振るいません。最もマイナス金利導入でどうなることかと心配して ...
-
-
沖縄セルラー 平成29年3月期 第3四半期決算
2017/01/27 -04.業績モニタリング
決算開示シーズンが始まり、まずは沖縄セルラーの決算短信が開示されました。 売上高 :46,674M(前年同期比 +0.5%) 営業利益:9,805M(+5.2%) 経常利益:9,844M(+5.2%) ...
-
-
株式売却(平成29年1月27日)
2017/01/27 -08.取引
信用買いしていたETFを売却しました。 信用返済売り 1323 南アフリカ株式指数ETF @337円 400株 年頭に800株買いましたが、これでポジションがゼロになりました。先日の売却分と合わせて概 ...
-
-
平成29年1月の不労所得(配当など)
2017/01/26 -09.配当・株主優待
今月の不労所得のまとめです。カッコ内は手取り額です。 平成29年1月の配当 ・宝印刷 45,000円(36,875円) ・伊藤園優先株 2,500円(1,993円) ・貸株金利 1,523円(1,52 ...
-
-
株式売却(平成29年1月16日)
2017/01/16 -08.取引
10日程前に買ったETF、もう少し持っていてもよいかなと思いましたが、相場の乱高下がありそうな気がしたので信用ポジションを解消することにしました。 信用返済売り 1323 南アフリカ株式指数ETF 4 ...
-
-
吉野家HD 平成29年2月期 第3四半期決算
2017/01/12 -04.業績モニタリング
優待目当てで100株だけ保有している吉野家HDの決算をチェックしました。 ここ数年苦しい戦いが続いていた吉野家HDですが、今回の決算は増収増益となりました。売上高は1.4%増に過ぎませんが、営業利益は ...
-
-
明光ネットワークジャパン 平成29年8月期 第1四半期決算
2017/01/12 -04.業績モニタリング
投資先の明光ネットワークジャパンの決算が開示されました。 労働問題を機にしばらく業績が低迷していた明光ネットワークジャパンですが、今回はよい業績で復活の狼煙があがったようです。売上も結構伸びていますし ...
-
-
暴落時の心境について
2017/01/09 -02.投資方針
こちらの記事をお読み頂いたから「暴落時に買い向かう心境は?」というコメントを頂きました。ここで回答させて頂こうと思います。 暴落時に買い向かう時、私の場合はいろんな思いがミックスされています。 まず明 ...