「 投稿者アーカイブ:noraneko 」 一覧

吉野家HDが業績予想を下方修正

優待目的で100株だけ吉野家HDの株を保有しています。その吉野家HDから下方修正のリリースが開示されました。修正の内容は次の通りです。 売上高 :193,000M → 188,623M 2.3%減 前 ...

保有外国株の状況(平成29年4月1日)

2017/04/01   -20.外国株運用状況

外国株の運用状況です。 時価で150万円弱、前月と比較しても大きな変化はありませんが、ベトナム株ETFがやや復活してきました。損益はほぼトントンですが、円安時に投資しているので円ベースでみると負けてい ...

保有株式の状況(平成29年3月31日)

2017/03/31   -06.株式運用状況

3月末時点の日本株の運用状況です。 今月は主力投資先の桧家HDが東証二部上場と増配を発表した結果、株価が大幅に上昇しました。株価は一時2,400円目前まで行きましたが、東証二部上場後は出来高が細って調 ...

株式売買(平成29年3月31日)

2017/03/31   -08.取引

本日の取引です。 現物売り 四国電力 300株 @1,243円 現引き JT 100株 @3,665円 信用買い 桧家HD 100株 @2,152円 高く寄るだろうと期待していた四国電力がこけまして、 ...

株式購入(平成29年3月30日)

2017/03/30   -08.取引

本日の取引です。 JT(日本たばこ)を買い増しです。 信用買い JT 100株 @3,665円 当初は、四国電力を300株売ってJTを現物購入しようと考えていました。しかし、本日15時に判明する広島地 ...

保有日本株のコメントを更新

2017/03/30   -18.ブログ運営

平成29年3月30日付で、保有日本株の銘柄コメントを更新しました。 桧家HDのコメントを修正したほか、新規に日本たばこ(JT)を追加しました。 WEB拍手 0

平成29年3月の不労所得(配当など)

2017/03/29   -09.配当・株主優待

今月の不労所得のまとめです。今回は桧家HDから多額の配当を頂きました。カッコ内は手取り額です。 平成29年3月の不労所得 桧家HD 822,000円(657,450円) 貸株金利 1,601円(1,6 ...

桧家HD 第29期株主総会に出席(平成29年3月29日)

9桧家HDの株主総会に参加してきました。 場所は昨年と同じ東京駅近くの貸会議室、参加人数は100名弱くらいです。会場のスタッフ社員の方は、数年前はいかにも体育会系という方が目立ちましたが、最近はそうで ...

花開く増配株投資

2017/03/28   -17.雑感

数日前にコンビニに行った際、日経ヴェリタスで「花開く増配株投資」という特集が組まれていたのを見つけたので購入しました。 特集自体は4ページほどでボリュームが多いわけではありませんでしたが、私の運用思想 ...

日本アクア 第13回株主総会に出席(平成29年3月28日)

久しぶりの株主総会ネタです。法人で少しだけ保有している日本アクアの総会に行ってきました。 会場は品川駅近くの貸会議室で、参加人数は50人弱と思います。今まで参加してきた株主総会と違っていたのは「若い株 ...

株式購入(平成29年3月28日)

2017/03/28   -08.取引

昨日信用買いしたJTを現引しました。 現引 JT(2914) 100株 @3,724円 これでJTは200株保有となります。妥当な購入価格帯にあるうちは、どんどんJTを買い増ししたいです。ただ、目先は ...

株式購入(平成29年3月27日)

2017/03/27   -08.取引

本日の取引です。 信用買い JT(2914) 100株 @3,724円 購入検討株リストに記載している重点仕入れ銘柄、JT(日本たばこ)を購入しました。手元資金不足につき信用買いしましたが、数日中に入 ...

購入検討株リスト(平成29年3月27日)

2017/03/27   -21.購入検討

購入したいなと思ってフォローしてる株の一覧です。 今回から富士重工業のモニタリングを開始しました。ワンロット40万円で気軽に買えませんが興味津々です。 【新規モニタリング銘柄】 ※富士重工業(7270 ...

ソーシャルレンディングで某社が勧告された件

2017/03/26   -17.雑感

私はあまり興味がないのですが、最近はソーシャルレンディングというのが流行っているようで、投資に興味のある方の間では結構認知度が高いのではないでしょうか。 そんな中、「みんなのクレジット」という会社につ ...

外国株投資を始めて2年経過

2017/03/25   -19.外国株

外国株・外国ETFへ投資を始めてから2年が経過しました。これまでの感想について率直に書き出してみます。 まず良かった点ですが、投資の知識というか見識を広めることができたことです。今までは聞きなれない外 ...

ふるさと納税に返礼制限?

2017/03/24   -15.節約ライフ

豪華な返礼品が問題視されている「ふるさと納税」ですが、返礼品の価格が寄付額の30%までに制限されそうです。 報道によると4月1日付で総務省が各自治体に対して通達を出すとのこと。各自治体がどう対応するか ...

年間不労所得が330万円に到達

2017/03/23   -09.配当・株主優待

今年に入ってから年間不労所得(理論値)が300万円に届き、つい先週に310万円に到達したばかりですが、桧家HDの東証2部上場記念配当実施のリリースを受けまして、年間不労所得が一気に330万円に到達しま ...

桧家HDが上場記念配当を実施!

2017/03/22   -09.配当・株主優待

桧家HDは本日から東証2部に上場しました。引き続き名証2部にも上場して取引が行われているので、売り買いの注文が両取引所に分散しているようです。前場では名証:東証=3:2くらいの出来高で、名証の方が板が ...

J-REITについての考え方

2017/03/21   -17.雑感

以前は利回りに着目してJ-REITに投資していた時期もありましたが、現在は基本的に投資対象から外しています。理由は以下の通りです。 ・分配金の継続的な向上が期待しにくい ・利益相反が起きやすいスキーム ...

『バビロンの大富豪』を読んだ

2017/03/19   -13.読書

書評です。今回は『バビロンの大富豪』を読んでみました。相当昔にアメリカで出版された本で、類書が何種類かあるようです。長い間読み継がれているという事実が、この本が良書であることを証明しています。 はるか ...

Copyright© セミリタイアを目指して株式投資する男の独り言 , 2025 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.