「 投稿者アーカイブ:noraneko 」 一覧
-
-
iシェアーズ新興国債券ETFからの分配金
2016/02/29 -09.配当・株主優待
投資先のiシェアーズ新興国債券ETF(東証1362)から、数日中に分配金がもらえる見込みです。 新興国債券ということで高利回りが期待できるる!という期待で昨年購入した訳ですが、アメリカの利上げや円高の ...
-
-
保有株式の状況(平成28年2月29日)
2016/02/29 -06.株式運用状況
大荒れの相場でした2月も本日で終わりということで、恒例の株式運用状況のチェックです。 今月は電力株や金融株の下落が激しく、月後半はやや相場が落ち着いたにもかかわらず、株価の戻りが鈍い状況です。反面主力 ...
-
-
個人型確定拠出年金の状況(平成28年2月28日)
2016/02/28 -10.個人型確定拠出年金(iDeCo)
少し早いですが今月の個人型DC運用状況です。投資を始めてから1年が経過しました。運用成績はマイナスでして、個人型DCをやっている人の中では相当の下位の成績のようです。。最近は株安円高局面なので仕方ない ...
-
-
桧家HDの決算説明会(平成28年2月25日)に出席
2016/02/25 -05.株主総会・説明会
東証のビルで開催された桧家HDの決算説明会に参加してきました。参加者は100名ほどで、いつもと同じですが年配の方が多く、現役世代っぽい人はごく少数でした。平日の昼まですから当たり前ですね。 資料は会社 ...
-
-
思いのほかリバウンドが弱い
2016/02/24 -17.雑感
2月上旬頃の下落の時に買った銀行株や電力株ですが、狙い通りリバウンドしてくれません。。日経平均も16,000円前後をウロウロしており、あまり上昇の気配もありません。円高とかドイツ銀行の問題とかあるので ...
-
-
沖縄セルラーの説明会(平成28年2月9日開催)をチェック
2016/02/20 -05.株主総会・説明会
沖縄セルラーのホームページに、第3四半期決算後の説明会の様子がアップされていました。沖縄セルラーは四半期決算ごとに律儀に説明会を行うのが恒例となっています。外部発信に積極的な姿勢に好印象を覚えます。 ...
-
-
配当は実際どれくらいのペースで増えるのか?
2016/02/18 -09.配当・株主優待
数日前の日経新聞に「上場企業が支払う配当が過去最高額」という記事がありました。確かに私のポートフォリオの配当もこのところ凄い勢いで増えていまして実感通りではありますが、具体的に調べてみました。 ある程 ...
-
-
法人税減税と株式投資
2016/02/18 -17.雑感
来年度から法人税が減税されます。現行の実効税率32.11%が平成28年度は29.97%となります。逆に言えば、税引き後の利益は67.89%から70.03%へ増えるわけです。 減税に伴う利益増加率は、7 ...
-
-
落ちるナイフを掴むべきか?
2016/02/15 -02.投資方針
今日はここ最近の下落トレンドを払拭するような株価の上昇でした。評価額もそれなりに回復して嬉しいのですが、少し残念な事実もあります。 今回の下落では主に銀行株を買い下がりました。MUFGについては680 ...
-
-
株式購入(平成28年2月15日)
2016/02/15 -08.取引
待ちに待った日がついにやって来ました。最近の下落に続く下落のリバウンドで、買い方の総反撃的な様相となった本日の日経平均は前日比1,069円高!となりました。 相場の転換点と感じましたので、追撃的に少し ...
-
-
桧家HD 平成27年12月期の決算をチェック
2016/02/14 -04.業績モニタリング
先日発表された桧家HDの決算を熟読したので備忘的に記事にしておきたいと思います。 まず全社的な業績ですが、増収増益の好決算です。売上は2.3%増にとどまりましたが、営業利益が18.1%、経常利益が17 ...
-
-
確定申告の準備完了!意外とオイシイ配当控除?
2016/02/13 -15.節約ライフ
来週2月15日より確定申告の受付が始まりますが、私は早くも準備が完了しまして、あとは提出を待つばかりの状況です。 こんなに張り切っているのには理由がありまして、それは「所得税の還付がたくさんあるので待 ...
-
-
株式購入(平成28年2月12日)
2016/02/12 -08.取引
日経平均は今日も下落しまして、ついに15,000円を割ってしまいました。どれもこれも指数的には割安に見えて、もう一面焼け野原のような感じです。今回の下げのキツさは数年に一度のレベルだと思います。 さて ...
-
-
株式売買(平成28年2月10日)
2016/02/10 -08.取引
本日も日経平均は下落しまして、一時は15,000円台の前半まで下げました。年初には19,000円だったので恐るべきペースです。しかし逆に考えれば、こんなペースがずっと続く可能性は低いですし、ここ最近は ...
-
-
株式購入(平成28年2月9日)
2016/02/09 -08.取引
本日も日経平均株価は大きく下落、900円超の下げで16,000円割れ寸前です。今年は年初から下落基調が続いており非常に息苦しい状態が続いています。 そんな中でも私は元気にナンピンの注文を出しました。 ...
-
-
桧家HD 平成27年12月期決算
2016/02/08 -04.業績モニタリング
私のメインの投資先、桧家HDの決算が開示されました。前期は日本アクアの特損計上で一時はどうなることかと思いましたが、結果としては増収増益決算となりまして一安心です。 まず前期ですが売上高で2.3%増収 ...
-
-
沖縄セルラー 平成28年3月期 第3四半期決算
2016/02/08 -04.業績モニタリング
本日、投資先である沖縄セルラーの決算開示がありました。 前回の決算は増収減益でヒヤリとしましたが、今回は増収増益に転じて一安心です。直近の数字を織り込んで通期の業績予想も上方修正され、過去最高益となる ...
-
-
株式購入(平成28年2月8日)
2016/02/08 -08.取引
本日の取引です。 信用買い 中部電力 100株 @1,540円 先日1,655円で利益確定した中部電力ですが、再度下がったところで買い直しました。他の電力会社との株価と比較して控えめな位置にあり、上へ ...
-
-
決算発表シーズンも終盤
2016/02/07 -17.雑感
先月末から本格化した上場企業の決算開示ですが、そろそろ終盤戦です。私の持ち株でいえば、桧家HDと沖縄セルラーという2大投資先が明日8日に発表予定です。 桧家HDについては先週上方修正リリースがありまし ...