「 投稿者アーカイブ:noraneko 」 一覧

平成30年の投資方針

2018/01/04   -02.投資方針

本日から日本株の取り引きが始まりましたが、目先の勝った負けたという話よりも戦略の方がずっと大事なので、今年の投資方針を決めてみました。 【戦略】これまでと同様、配当逓増戦略を進めていく ・持続可能な高 ...

不労所得を原資とした寄付

2018/01/02   -02.投資方針

新年明けましておめでとうございます。 昨年から不労所得の一部を寄付することにしました。昨年の予算は一昨年の不労所得の1%=29,000円で、年末までに何とか目標を達成しました。およそ半分は日本赤十字へ ...

平成29年を振り返って

2017/12/31   -17.雑感

今年も残すところわずかとなりました。 何だかんだで今年も相場が崩れることはなく、堅調に推移しました。金融緩和が続いているうちはこの調子なのかもしれません。器用に銘柄を乗り換える投資が苦手な私にとって、 ...

平成29年の投資成績のまとめ

2017/12/30   -02.投資方針

平成29年分の状況を反映した投資成績を更新しました。 ①資産額について 今年はついに念願の1億円の大台に到達し、年末時点の投資資産の純資産額は1億1,191万円でした。純資産額は昨年末比で3,131万 ...

確定拠出年金iDeCoの状況(平成29年12月30日)

年末の確定拠出年金の状況です。 最近は積み立てNISAが話題なることが多いためか少し影が薄くなったiDeCoですが、コツコツと投資を継続しています。ちょうど3年前の今頃に口座開設手続きを行っていました ...

保有外国株の状況(平成29年12月30日)

2017/12/30   -20.外国株運用状況

外国株の運用状況です。 保有している銘柄と株数は3ヶ月前と同じですが、相場が好調だったため含み益が750ドルほど増加していい感じです。1ドル120円時代に多めに買い付けてしまいましたが、それでも円換算 ...

保有株式の状況(平成29年12月29日)

2017/12/29   -06.株式運用状況

大納会も終わりまして、今年の日本株市場は幕を閉じました。 主力投資先の桧家HDは相当株価が回復しましたが、月末の権利落ち後にまた少し値を下げました。結果的にはまずまずの水準まで戻ったという認識で、あと ...

平成29年の売買確定利益は95万円

2017/12/29   -08.取引

今年の配当等の不労所得は341万円でしたが、売買に関する利益は約95万円となりました。インカムゲイン341万円とキャピタルゲインで95万円で、今年の確定利益は436万円となりました。 売買益の内訳 N ...

平成29年の不労所得(配当など)は341万円

2017/12/28   -09.配当・株主優待

今年の不労所得の合計額をまとめました。カッコ内は手取り額です。 ・円貨 3,322,369円(2,680,539円) ・外貨(米ドル) 560.99米ドル(403.05米ドル) ・商品券や商品 29, ...

平成29年12月の不労所得(配当など)

2017/12/28   -09.配当・株主優待

12月の不労所得をまとめました。カッコ内は手取り額です。 ※12月の不労所得一覧 ・東北電力 100,000円(79,685円) ・センチュリー21 20,000円(15,937円) ・三井住友FG  ...

株式売買(平成29年12月27日)

2017/12/27   -08.取引

本日の取引です。 現物売り 7921 宝印刷 400株 @1,782円 現引き 7270 SUBARU 200株 @3,544円 現引き 7270 SUBARU 200株 @3,464円 増配の気配が ...

株式売却(平成29年12月26日)

2017/12/26   -08.取引

本日の取引です。 信用返済売り 1413 桧家HD 100株 @2,540円 少し信用買いしすぎてしまい900株まで増えた桧家HDを100株売却しました。売り注文は200株だったのですが、100株しか ...

伊勢神宮に参拝してきた

2017/12/24   -22.開運&金運

何かと忙しい12月ではありますが、仕事の合間を縫って伊勢神宮に参拝してきました。 独立してからは概ね年に一度のペースで参拝しているのですが、年始は混みそうなので年末の平日に参拝しています。今年は参拝前 ...

信用ポジションの現状

2017/12/23   -17.雑感

基本的には普段できるだけ信用ポジションを大きくしないのを投資方針としているのですが、ちょっと気が緩んだ結果現在360万円ほどの買い建てポジションとなっています。 1413 桧家HD 900株 7270 ...

朗報!野村證券のiDeCo手数料が無料に

3年くらい前から野村證券の口座で確定拠出年金を運用していますが、今週リリースがありまして来年から証券会社へ支払う手数料が無料化されるとのことです。 具体的には、100万円以上の残高があるか、月の掛金が ...

株式購入(平成29年12月20日)

2017/12/20   -08.取引

本日の取引です。 信用買い 7270 SUBARU 100株 @3,544円 信用買い 7270 SUBARU 100株 @3,464円 信用買い 9433 KDDI 100株 @2,831円 大幅下 ...

最新の四季報をチェック

2017/12/17   -17.雑感

数日前に発売された会社四季報に目を通してみました。年に1回か2回は本を買うのですが、今回は証券会社のウェブサイトで済ませることにしました。主要投資先のコメント概要は以下の通り。 1413 桧家HD・・ ...

株式購入(平成29年12月15日)

2017/12/15   -08.取引

今年はもう取引しないかもと思っていましたが、安かった通信株に飛びついてしまいました。 信用買い 9433 KDDI @2,943円 100株 信用買い 9437 ドコモ @2,688円 100株 楽天 ...

すかいらーくの株主変更に関する考察②

2017/12/14   -17.雑感

先月筆頭株主が株式を手放すとのリリースを発表したすかいらーく、12月初めにも新しい株主がわかるだろうと考えていましたが、待てど暮らせど続報がありません。 わずかに12月1日付で役員が二人辞任したとの追 ...

株式購入(平成29年12月11日)

2017/12/11   -08.取引

本日の取引です。遊びでプラチナのETFを買ってみました。 1541 純プラチナETF 2株 @3,130円 NISA口座の残り枠消化と、貴金属相場の勉強を目的とした少額投資です。NISA枠は残り240 ...

Copyright© セミリタイアを目指して株式投資する男の独り言 , 2025 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.