「 投稿者アーカイブ:noraneko 」 一覧

保有株式の状況(平成30年1月31日)

2018/01/31   -06.株式運用状況

あっという間に一月も終わってしまいました。といことで恒例の運用状況の更新です。 年始早々こそ相場環境は好調でしたが、月末にかけて苦しい展開となりました。今日も持ち株の大半が下げており、息苦しい展開でし ...

株式売買(平成30年1月31日)

2018/01/31   -08.取引

本日の取引です。 現物売り 1541 純プラチナETF 2株 @3,295円 現物買い 3608 TSIホールディングス 100株 @776円 先月NISA枠消化目的で買ってみた純プラチナEFTを売却 ...

株式購入(平成30年1月30日)

2018/01/30   -19.外国株

外国株を購入しました。 BRKB バークシャーハサウェイ クラスB 40株 @215.3米ドル 以前から興味があったバークシャーハサウェイを購入しました。著名投資家バフェット氏が運営している持ち株会社 ...

【9346】沖縄セルラー電話の業績

沖縄セルラー電話はKDDIの子会社で、沖縄県内でauブランドの通信事業等を展開しています。「地元に全力」がキャッチフレーズで、沖縄県内の携帯シェアは50%超、47都道府県で唯一ドコモを凌駕しています。 ...

明日から決算開示が本格化

2018/01/28   -17.雑感

明日29日(月)から、12月決算期企業の本決算と、3月決算期企業の第3四半期決算の開示が本格化します。 私の主要な投資先の開示スケジュールは以下の通りです。 29日(月)沖縄セルラー、センチュリー21 ...

平成30年1月の不労所得(配当など)

2018/01/28   -09.配当・株主優待

1月の不労所得(入金予定含む)をまとめました。カッコ内は手取り額です。 ※1月の不労所得一覧 ・伊藤園優先株 2,500円(1,993円) ・貸株金利 1,294円(1,294円) ・RWR 17.2 ...

目標とするポートフォリオ像

2018/01/27   -02.投資方針

一昨日、外国株の入替を実施しましたが、その背景として目標とするポートフォリオ像の修正があります。 3年前からリスク分散を目的に外国株への投資にもチャレンジしていましたが、お試し的な期間もこのへんでいい ...

株式売買(平成30年1月25日)

2018/01/26   -08.取引

外国株の入れ替えを実施しました。 【マネックス証券口座】 現物売り T 48株 @37.2ドル 現物売り VZ 22株 @54.6ドル 現物売り PFF 100株 @38.0ドル 【SBI証券口座】 ...

株式売却(平成30年1月24日)

2018/01/24   -08.取引

本日の取引です。 信用返済売り 1413 桧家HD 100株 @2,782円 昨年11月に信用買いしていた桧家HDの一部を決済しました。買値@2,498円でしたから284円も鞘が抜けて大満足ですが、午 ...

株式購入(平成30年1月23日)

2018/01/23   -08.取引

本日の取引です。 信用買い 9433 KDDI 100株 @2,777円 下落が続いていたKDDIですが、底打ちしたような気もするので買ってみました。これでKDDIの信用ポジションは300株、@2,8 ...

米国株投資の弱点

2018/01/21   -02.投資方針

米国株投資を始めてから間もなく3年になりますが、確定申告の準備を行う途中で、米国株の配当に課せられる税金が非常に重いことに気が付きました。 申告不要制度を選択して確定申告をしない投資家も多いと思います ...

桧家HDが高値更新

2018/01/16   -17.雑感

投資先の桧家HDが株価が、本日2,700円台まで上昇しました。 このところ株価がやけに強いのですが、これは東証一部昇格を見込んだ先回り買いの需要があるためではないかと考えています。長い長い冬の時期を終 ...

1日当たりの不労所得が1万円に到達

2018/01/16   -09.配当・株主優待

コツコツと高配当株を買い集めた結果、不労所得の年間理論値が365万円に到達しました。 1年は365日(閏年は除く)なので、1日あたり1万円の不労所得を得られる計算です。不労所得は今後数か月以内に400 ...

株式購入(平成30年1月15日)

2018/01/15   -08.取引

本日の取引です。 現引き 2914 JT 100株 @3,603円 先週信用買いしたJTを現引きして現物株にしました。JTは今日も弱かったですがまったく気にしていません。機会があれば@3,560円前後 ...

『保有日本株』のコメントを少し修正

2018/01/14   -18.ブログ運営

保有している日本株に関する考え方、運用方針のコメントを修正しました。詳細は こちら をご覧ください。 主力の桧家HDと沖縄セルラーは良い銘柄ですが、シェアが大きくなりすぎたので長期的には減らしていく方 ...

株式購入(平成30年1月12日)

2018/01/12   -08.取引

本日の取引です。 信用買い 2914 JT 100株 @3,606円 重点買い増し銘柄のJTを信用買いしました。近日中に現引きするつもりです。 JTは140円配当なので配当利回りは3.88%ですが、来 ...

ふるさと納税を休止

2018/01/11   -15.節約ライフ

今週から確定申告の準備を始めました。今回の確定申告から、ちょっと申告のやり方を変更するつもりです。 昨年までは株式の配当所得を給与所得等と合算して所得税と住民税の申告を行いましたが、今年は所得税につい ...

投資資産が1億2000万円に到達

2018/01/10   -17.雑感

年始以降堅調に推移している株式市場の恩恵を受けて、本日私の投資資産の額が1億2000万円に到達しました。 資産額を重視した投資をしているわけではないので、これで何かが変わるわけではありません。配当を柱 ...

私にとっての投資の位置づけ

2018/01/07   -02.投資方針

私は投資好きであることを自認していますが、漠然とした目的で投資しているわけではありません。 いろいろある価値観の中で、私は「自由」というのが一番大事だと思っており、「人に迷惑をかけない前提で好き勝手に ...

株式売却(平成30年1月4日)

2018/01/04   -08.取引

今年初の取引です。 信用返済売り 9437 ドコモ 100株 @2,701円 思ったようなリバウンドをしてくれないドコモですが、無理をせずポジションを解消することにしました。儲けは数百円程度、ほぼトン ...

Copyright© セミリタイアを目指して株式投資する男の独り言 , 2025 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.