「 投稿者アーカイブ:noraneko 」 一覧

法人口座での運用戦略を考えてみた

2015/06/21   -02.投資方針

私が運用している株式のほとんどは個人名義の証券口座にありますが、法人名義で運用中の株式も少しあります。余剰資金の運用目的で、法人の資金120万円を投入して開始したのですが、その後20万円引き出したので ...

トヨタの種類株の案内が届いた

2015/06/20   -17.雑感

某証券会社から、トヨタ自動車のAA型種類株の案内が届きました。ニュースになってた話題の種類株ですね。 案内を読みましたが、要点としては ・譲渡制限付きの非上場株式 ・配当あり ・5年後には最低でも買値 ...

兼松エンジニアリングの株価が好調

2015/06/19   -17.雑感

先週購入した兼松エンジニアリングの株価が好調です。最近は浅間山や口永良部島での火山噴火が続いているので、災害関連銘柄として買われているのかもしれません。マイナーな銘柄ですが業績も好調なのでしばらく保有 ...

1361米国ハイイールド債券ETFの初配当

2015/06/18   -09.配当・株主優待

NISA口座で保有している米国ハイイールド債券ETFから初めての配当です。入金は22日付のようですが、証券会社の余力には既に反映されています。 さて、このETFはアイルランド籍なのですが、アイルランド ...

ドコモ総会は欠席

2015/06/18   -17.雑感

昨晩飲みすぎてしまい、今日は二日酔いです。調子が悪いのでドコモの株主総会は欠席しました。。来年こそは参加したいと思います。今回は不覚でした。 WEB拍手 0

電力株は調整?

2015/06/15   -17.雑感

ここ数日、電力株の元気がないようです。最近まで物凄い勢いで上昇してきたので反動があって当然と思うのですが、今の状態が上昇相場の調整局面なのか下落の初動なのか、判断が付きませんね。長期保有なのであまり気 ...

今年のふるさと納税は中止することにした

2015/06/14   -15.節約ライフ

先日、個人事業の法人化を実行しました。事業所得は数字が読みにくいのですが、先日〆ましたので数字がほぼ確定しました。これから会社から貰う給与所得(決めるのは自分)は予測可能なので、早めに今年の所得を予想 ...

沖縄セルラーから配当と株主優待が届いた

2015/06/13   -09.配当・株主優待

総会に行ってきたばかりの沖縄セルラーですが、昨晩帰宅したところ早くも配当の通知書と株主優待が届いていました。 私の場合は@46円×5,800株、税引き後で212,600円の入金がありましたのでウハウハ ...

沖縄セルラー株主総会(第24期)に参加してきた【写真追加】

記事の掲載が遅れましたが、6月11日に沖縄セルラーの株主総会に参加してきましたのでレポートします。 前日の昼過ぎに飛行機で那覇入りしましたが、実は今回は単に株主総会に出席するだけではなくて仕事も兼ねた ...

株式購入(平成27年6月9日)

2015/06/09   -08.取引

本日の取引です。 現物買い 6402 兼松エンジニアリグ 200株 @941円 NISA口座 少し前から様子を見ていた株ですが、本日購入しました。兼松といえば商社の兼松関連?と思うのですが、関係ない会 ...

今年の株主総会ツアー

株主総会シーズンが迫りまして、投資先の各社から招集通知が届いています。今年は下記の日程で総会に参加する予定です。 6月11日(木)沖縄セルラー 6月18日(木)NTTドコモ 6月24日(水)興銀リース ...

法人での株式運用について

2015/06/05   -02.投資方針

従業員は一人もいないのですが、これでも形式上は代表取締役という肩書で会社を経営しています。当然ですが法人のお金は私個人のお金とは別会計なので、理由もなく勝手に使うことはできません。 なので、会社のお金 ...

東北電力から株主総会(第91回)の招集通知が届いた

株主総会シーズンなので招集通知が続々と届いています。今日は期待の投資先、東北電力からの案内が届きました。 東北電力の株主総会ですが、反原発グループの人も株主になっていて毎年原発廃止を!という感じの株主 ...

太い報酬が入ってきた

2015/06/03   -12.独立・ビジネス

ここ何か月か追いかけてきた案件がありまして、だいぶ気苦労もしたのですが何とか契約が成立、めでたく報酬が入ってきました! その額200万円ちょっと。会社員時代の売上に比べたらずっと小さいのですが、全部自 ...

中部電力が株価2,000円に到達

2015/06/02   -17.雑感

相変わらず電力株が好調です。今日は中部電力が節目となる2,000円をあっさり突破しました。何でこんなに上がっているのか不明ですが、主力投資先の東北電力にも続いてほしいですね。5,000株のうち2,00 ...

個人型確定拠出年金の状況(平成27年6月1日)

5月末の確定拠出年金の状況です。 投資先の海外比率が100%という事情がありまして、円安の恩恵を受けて評価益が出ています。嬉しくないと言えば嘘ですが、これは20年以上の長期投資です。冷静に考えれば、安 ...

no image

保有外国株の状況(平成27年5月31日)

2015/05/31   -20.外国株運用状況

今回から月末時点での外国株(といってもほとんどETFですが)の運用状況については、独立した記事でご紹介していきます。では早速5月末の状況です。 こちらは多少含み損が出ています。外国株を買いたい!と思っ ...

平成27年5月の配当(修正)

2015/05/30   -09.配当・株主優待

まだ月末ではないのですが、今月もらえる配当が確定したのでまとめてみました。 税引き前ベースで記載しますが、参考までにカッコ内に手取り額を書いています。 ・明光ネットワークジャパン 3,400円(3,4 ...

保有株式の状況(平成27年5月30日)

2015/05/30   -06.株式運用状況

5月の相場も終了しましたので、ポートフォリオの状況についてまとめます。 先月末と比較して、資産額については概ね横ばいでした。最大投資先の桧家HDは決算発表後に下落しましたが、予想通り定位置に戻りつつあ ...

しばらくブログの更新頻度を落とします

2015/05/29   -18.ブログ運営

月末に大きな仕事終わったので一息つこうとしていましたところ、急ぎの仕事が入ってきました。ここが稼ぎ時で仕事に集中したいので、これから6月上旬いっぱいまではブログの更新を少なくしたいと思います。主要記事 ...

Copyright© セミリタイアを目指して株式投資する男の独り言 , 2025 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.