「 投稿者アーカイブ:noraneko 」 一覧
-
-
2023年の寄付と今年の計画
2024/01/07 -02.投資方針
過去に受けてきた恩恵を社会に還元するため、不労所得の一部を寄付に回すということを2017年に始めました。寄付額は、その前年の不労所得実績額に料率を乗じた額です。特殊事情がなければ毎年不労所得が増え、料 ...
-
-
2024年の投資方針
2024/01/06 -02.投資方針
今年は元旦から大地震に見舞われるという波乱の幕開けとなりました。被災された北陸の皆様に対して心よりお見舞い申し上げます。翌2日には羽田で衝突事故が起きるなど、油断できない一年になりそうだと気を引き締め ...
-
-
iDeCoの状況(2024年1月5日)
2024/01/05 -10.個人型確定拠出年金(iDeCo)
1年ぶりのiDeCoネタです。世間は新NISAの話で盛り上がっていますが、こちらも同じくらい有利な制度なので、余力のある方はやっておいた方がいいと思っています。 1年前と比べるとだいぶ含み益が増えまし ...
-
-
保有外国株の状況(2024年1月4日)
2024/01/04 -20.外国株運用状況
昨年末の外国株の運用状況です。 資源株であるSHELやBHPが好調です。タバコ株のBTIが弱く、減損のリリースを機に30ドルを割ってしまいましたが、配当利回りが10%近いという魅力的な水準です。バラン ...
-
-
株式売却(2024年1月4日)
2024/01/04 -08.取引
新年明けましておめでとうございます。本日は大発会ですが、早速取引しました。 現物売り 9733 ナガセ 1,500株 @1,990円 昨年秋、配当利回り着目して仕込んだ学習塾銘柄を全部売却しました。先 ...
-
-
2023年の不労所得(2023年12月30日)
2023/12/30 -09.配当・株主優待
2023年を通しての不労所得を集計しました。 ※ 2023年の不労所得累計・円貨 7,043,551円(5,699,002円)・・前年比+1,809,235円(+1,443,223円)・外貨 3,20 ...
-
-
保有株式の状況(2023年12月29日)
2023/12/29 -06.株式運用状況
12月末の日本株ポートフォリオの状況です。 シェア1位のJTは権利落ち直後ですが、思いのほか下がらず、健闘しています。僅差でシェア2位の沖縄セルラーは、この一ヶ月で概ね横這い。3位の三井住友FGは金融 ...
-
-
2023年12月の不労所得(2023年12月29日)
2023/12/29 -09.配当・株主優待
12月分の不労所得を集計しました。カッコ内は手取り額で、キャピタルゲインは集計対象外です。 ※ 2023年12月の不労所得一覧・リコーリース配当 7,500円(5,977円)・住信SBIネット銀行配当 ...
-
-
株式購入(2023年12月27日)
2023/12/27 -08.取引
本日の取引です。 現物買い 9262 シルバーライフ 400株 @875円 昨日優待廃止を発表して大きく下落していたシルバーライフを、引け間際で追加購入しました。これで保有株数は600株、平均単価は9 ...
-
-
株式売却(2023年12月25日)
2023/12/25 -08.取引
本日の取引です。 信用返済売り 2588 プレミアムウォーターHD 200株 @2,730円 先週金曜日に買った分を寄りで売りました。本日朝は買いが多めでしたが、タイミング的に持株会の注文かなと思って ...
-
-
株式購入(2023年12月22日)
2023/12/22 -08.取引
本日の取引です。 信用買い 2588 プレミアムウォーターHD @2,640円 200株 来週は多少のボラティリティがありそうなので、小遣い稼ぎ目的で買い付けました。現物ではなく信用で買い付けたのは、 ...
-
-
株式購入(2023年12月15日)
2023/12/15 -08.取引
本日の取引です。 現物買い 5021 コスモエネルギーHD 100株 @5,470円 高い配当利回りに惹かれて、新規でコスモエネルギーホールディングスを打診買いしました。年間配当は300円なので買値ベ ...
-
-
株式購入(2023年12月7日)
2023/12/07 -08.取引
本日の取引です。 現物買い 2588 プレミアムウォーターHD 100株 @2,636円現物買い BTI ブリティッシュアメリカンタバコ 30株 @28.38~28.6米ドル じり安となっていたプレミ ...
-
-
年間不労所得が780万円に到達
2023/12/03 -09.配当・株主優待
先日、ブリッティシュアメリカンタバコを240株購入したことで、年間不労所得の理論値が780万円に到達しました。 年780万円は時給に換算すると890円になるのですが、これは賃金の低い県の最低時給(89 ...
-
-
2023年11月の不労所得(2023年12月1日)
2023/12/01 -09.配当・株主優待
11月分の不労所得を集計しました。カッコ内は手取り額で、キャピタルゲインは集計対象外です。 ※ 2023年11月の不労所得一覧・クリエイトレストランツHD配当 700円(558円)・商船三井配当 26 ...
-
-
保有株式の状況(2023年11月30日)
2023/11/30 -06.株式運用状況
11月末の日本株ポートフォリオの状況です。 特に波乱がなかった11月ですが、終わってみれば資産額は過去最高水準となりました。主力の沖縄セルラーとJTが続伸しましたが、JTがシェア1位に躍り出ました。3 ...
-
-
株式購入(2023年11月30日)
2023/11/30 -19.外国株
昨晩、米国市場で買い付けを実施しました。 現物買い BTI 240株 @31.90米ドル 丸々残っていた2023年のNISA枠をどうすべきか考えていたのですが、今年も残り僅かとなったのでエイヤッとタバ ...
-
-
ブログ運営についての予告
2023/11/23 -18.ブログ運営
セミリタイア資金を確保するための株式投資をテーマとして2010年にブログを開設し、幸いにも2022年5月に不労所得600万円確保という目標を達成できました。株式投資で一財産築くことが可能であるという事 ...
-
-
2023年10月の不労所得(2023年11月3日)
2023/11/03 -09.配当・株主優待
10月分の不労所得を集計しました。カッコ内は手取り額で、キャピタルゲインは集計対象外です。 ※ 2023年10月の不労所得一覧・シルバーライフ配当 3,000円(2,391円)・貸株金利 8,269円 ...
-
-
保有株式の状況(2023年10月31日)
2023/10/31 -06.株式運用状況
10月末の日本株ポートフォリオの状況です。 異常に強かった9月末に比べると、どの株も少し休憩中といった印象です。主力の沖縄セルラーとJTが堅調です。3番手の三井住友FGも高値安定で、4番手のプレミアム ...