-
-
2023年1月&2月の不労所得(2023年3月4日)
2023/03/04 -09.配当・株主優待
記事化を忘れていた1月分と先月2月分の不労所得を集計しました。カッコ内は手取り額で、キャピタルゲインは集計対象外です。 ※ 2023年1月の不労所得一覧・伊藤園優先株 2,500円(1,993円)・貸 ...
-
-
2022年配当の実質税率は7.5%
2023/01/23 -09.配当・株主優待
昨年の上場株配当の税率を計算してみました。そんなの20%ちょいに決まっているだろうという声が聞こえてきそうですが、確定申告で総合課税を選択すると人によって変わってきます。 税額控除前の所得税額=116 ...
-
-
2022年12月&2022年の不労所得(2022年12月23日)
2022/12/23 -09.配当・株主優待
12月分の不労所得が確定したので集計しました。カッコ内は手取り額で、キャピタルゲインは集計対象外です。 ※ 2022年12月の不労所得一覧・住友商事配当 115,000円(91,638円)・三菱商事配 ...
-
-
2022年11月の不労所得(2022年12月2日)
2022/12/02 -09.配当・株主優待
11月分の不労所得を集計しました。カッコ内は手取り額で、キャピタルゲインは集計対象外です。 ※ 2022年11月の不労所得一覧・クリエイトレストランツHD配当 600円(479円)・商船三井 30,0 ...
-
-
年間不労所得が670万円に到達
2022/11/04 -09.配当・株主優待
投資先のJTやSUBARU、住友商事が相次いで増配を発表したことにより、私の投資ポートフォリオが生み出す年間不労所得の理論値が670万円を超えました。不労所得の増加ペースは想定以上です。 JTの大幅増 ...
-
-
2022年10月の不労所得(2022年11月3日)
2022/11/03 -09.配当・株主優待
10月分の不労所得を集計しました。カッコ内は手取り額で、キャピタルゲインは集計対象外です。 ※ 2022年10月の不労所得一覧・貸株金利 10,986円(10,986円)・不動産所得 7,519円(7 ...
-
-
2022年9月の不労所得(2022年10月1日)
2022/10/01 -09.配当・株主優待
9月分の不労所得を集計しました。カッコ内は手取り額で、キャピタルゲインは集計対象外です。 ※ 2022年9月の不労所得一覧・日本たばこ産業(JT)配当 817,500円(663,615円)・ヤマハ発動 ...
-
-
2022年8月の不労所得(2022年8月29日)
2022/08/29 -09.配当・株主優待
8月分の不労所得を集計しました。カッコ内は手取り額で、キャピタルゲインは集計対象外です。【9/1修正】 ※ 2022年8月の不労所得一覧・日本電気硝子配当 12,000円(9,563円)・貸株金利 1 ...
-
-
2022年7月の不労所得(2022年7月29日)
2022/07/29 -09.配当・株主優待
7月分の不労所得を集計しました。カッコ内は手取り額で、キャピタルゲインは集計対象外です。 ※ 2022年7月の不労所得一覧・伊藤園優先株配当 2,500円(1,993円)・貸株金利 12,056円(1 ...
-
-
2022年6月の不労所得(2022年6月30日)
2022/06/30 -09.配当・株主優待
6月分の不労所得を集計しました。カッコ内は手取り額で、キャピタルゲインは集計対象外です。 ※ 2022年6月の不労所得一覧・オリックス配当 4,660円(3,714円)・プレミアムウォーターHD配当 ...
-
-
2022年5月の不労所得(2022年5月23日)
2022/05/23 -09.配当・株主優待
少し早いですが5月分の不労所得を集計しました。カッコ内は手取り額で、キャピタルゲインは集計対象外です。【5月27日、6月1日追記】 ※ 2022年5月の不労所得一覧・クリエイトレストランツ配当 600 ...
-
-
年間不労所得が600万円に到達・目標達成!
2022/05/10 -09.配当・株主優待
本日、投資先の住友商事が減配を発表しましたが、三菱商事の増配と複数銘柄の買い増しによって不労所得が増加し、遂に年間不労所得の理論値が600万円を超えました! ・株式配当 569万円(日本株537万円、 ...
-
-
年間不労所得が590万円に到達
2022/04/27 -09.配当・株主優待
今週になってからの株式売買と沖縄セルラーの増配により、年間不労所得の理論値が590万円に到達しました。厳密にいうとあと85,000円ほどで目標にしてきた600万円に到達です。 来月半ばの決算発表が終わ ...
-
-
年間不労所得が580万円に到達
2022/04/24 -09.配当・株主優待
最近やっていたヒノキヤグループ株式からJT株式への乗り換えと、ヒノキヤグループ株式とヤマダHD株式の交換により、私の資産ポートフォリオから生み出される年間不労所得の理論値が580万円を突破しました。こ ...
-
-
2022年4月の不労所得(2022年4月24日)
2022/04/24 -09.配当・株主優待
少し早いですが4月分の不労所得の集計を行いました。カッコ内は手取り額で、キャピタルゲインは集計対象外です。 ※ 2022年4月の不労所得一覧・貸株金利 10,625円(10,625円)・不動産所得 7 ...
-
-
2022年2月&3月の不労所得(2022年4月1日)
2022/04/01 -09.配当・株主優待
2月の不労所得を集計するのをうっかり忘れてしまったので、今回は2月分と3月分をまとめて集計しました。カッコ内は手取り額で、キャピタルゲインは集計対象外です。 ※ 2022年2月の不労所得一覧・貸株金利 ...
-
-
年間不労所得が550万円に到達
2022/03/10 -09.配当・株主優待
本日、投資先であるプレミアムウォータHDが配当実施のリリースを出したことにより、私の資産ポートフォリオから生み出される年間不労所得の理論値が550万円を突破しました。目標の不労所得600万円に対する進 ...
-
-
年間不労所得が540万円に到達
2022/02/23 -09.配当・株主優待
2月に入ってからの増配発表や売買の結果、私の資産ポートフォリオから生み出される年間不労所得の理論値が540万円に到達し、もう少しで550万円に届きそうです。目標の不労所得600万円に対する進捗率は90 ...
-
-
2022年1月の不労所得(2022年2月6日)
2022/02/06 -09.配当・株主優待
仕事が忙しく更新が遅れましたが1月の不労所得を集計しました。カッコ内は手取り額で、キャピタルゲインは集計対象外です。 ※ 2022年1月の不労所得一覧 ・伊藤園優先株配当 2,500円(1,993円) ...
-
-
2021年の不労所得は477万円
2021/12/25 -09.配当・株主優待
2021年の不労所得の合計額を集計しました。カッコ内は手取り額で、株式の売買益は入っていません。 ・円貨 4,503,664円(3,661,969円)・外貨 1,620.71米ドル(1,285.18米 ...