「 投稿者アーカイブ:noraneko 」 一覧
-
-
保有株式の状況(2025年3月31日)
2025/03/31 -06.株式運用状況
日本株の運用状況です。 トランプ関税懸念の流れを受けて、本日の日経平均は1,502円下落しました。今年も難しい相場が続くと思いますが、割高感のない増配株や高配当株を買って不労所得をどんどん増やしていく ...
-
-
2025年第1四半期の不労所得(2025年3月30日)
2025/03/30 -09.配当・株主優待
昨年までは月ごとに不労所得を集計していましたが、省力化のため今年から四半期に1度集計することにしました。ということで、今年の1月から3月までの不労所得のまとめです。カッコ内は手取額ですが、円貨に関して ...
-
-
株式購入(2025年3月29日)
2025/03/29 -19.外国株
昨晩、外国株の買い付けを行いました。 現物買い BHP 20株 @49.1米ドル 外国株の配当が買付原資のため少ししか買えていませんが、これでBHPは110株まで増えました。資源株BHPの株価は低空飛 ...
-
-
株式売買(2025年3月28日)
2025/03/28 -08.取引
本日の取引です。 信用買い 9104 商船三井 100株 @5,281円信用返済売り 9104 商船三井 100株 @5,380円現物買い 1972 三晃金属工業 200株 @5,600円 NISA ...
-
-
株式売却(2025年3月17日)
2025/03/17 -08.取引
本日の取引です。 現物売り 4765 SBIグローバルアセットマネジメント 500株 @702円 株主優待が魅力的な会社で、朝倉社長のプレゼンも凄いと思うのですが、株式新聞を読まず暗号資産にも興味がな ...
-
-
株式購入(2025年3月11日)
2025/03/11 -08.取引
本日の取引です。新規銘柄を買ってみました。 現物買い 1972 三晃金属工業 200株 @5,740円 日本製鉄系列の屋根工事を専門とする三晃金属工業を新規購入しました。高配当ランキングで見つけた銘柄 ...
-
-
株式売買(2025年2月25日)
2025/02/25 -19.外国株
夜間に取引を行いました。 現物売り BTI 20株 @38.28米ドル 旧NISA現物買い BTI 20株 @38.28米ドル 新NISA 今年で期限が切れる旧NISAのBTIを、新NISAで買い直し ...
-
-
株式購入(2025年2月19日)
2025/02/19 -08.取引
タイトルでは株式となっていますが、外国債券を購入しました。 購入したのは「トヨタモータークレジットコーポレーション米ドル建て債券」で、額面2,000米ドル分、円貨で購入してお値段はおよそ301,000 ...
-
-
株式売買(2025年2月14日)
2025/02/14 -19.外国株
夜間に取引を行いました。 現物売り BTI 21株 @38.60米ドル 旧NISA現物買い BTI 21株 @38.89米ドル 新NISA 今年で期間満了になる旧NISA保有の41株の一部を新NISA ...
-
-
株式売買(2025年2月12日)
2025/02/12 -08.取引
形式的な取引を行いました。 現物売り 2588 プレミアムウォーターHD 300株 @2,835円 旧NISA現物買い 2588 プレミアムウォーターHD 300株 @2,835円 新NISA 今年で ...
-
-
株式売却(2025年2月7日)
2025/02/07 -08.取引
本日の取引です。 現物売り 4765 SBIグローバルアセットM 1,000株 @706円 平均取得価格を超えたので、昨年ナンピンした1,000株を売却しました。薄利でおいしくない取引ですが、例年3月 ...
-
-
保有年数と簿価利回り
2025/01/13 -17.雑感
保有している日本株の簿価利回り(直近配当÷購入価格)をグラフ化してみました。横軸は投資を開始した時点からの経過年数です。時価ベースで上位10位以内の主力株は赤文字で表示しています。 当たり前ですが、毎 ...
-
-
2025年の寄付計画
2025/01/12 -02.投資方針
今まで浴してきた恩恵を社会に還元するため、2017年から不労所得の一部を寄付に回しています。前年の不労所得実績額に料率を乗じた額を寄付するというルールで、基本的に年々寄付額が増える仕組みです。2024 ...
-
-
2025年の投資方針
2025/01/05 -02.投資方針
2025年の投資方針を決めました。内容は2024年の投資方針を踏襲しており、目新しいものはありません。多分今後もさほど変わらないと思います。 ・配当金を使って、配当利回り4.0%以上の増配株を購入する ...
-
-
ブログ継続のお知らせ
2025/01/03 -18.ブログ運営
相応の不労所得を毎年確保できる見通しが立ったことに伴い、2025年はじめ頃に当ブログを閉鎖すと一昨年の秋に表明していましたが、本日これを撤回します。理由は次のとおりです。 ・10数年でブログを閉鎖して ...
-
-
iDeCoの状況(2025年1月2日)
2025/01/02 -10.個人型確定拠出年金(iDeCo)
1年ぶりのiDeCoネタです。前回と比較して200万円ほど評価額が増えています。追加投入した資金は276,000円なのに凄い増え方で恐ろしいです。株高と円安の相乗効果でしょうが、逆回転したときは大変で ...
-
-
保有外国株の状況(2025年1月2日)
2025/01/02 -20.外国株運用状況
2024年末の外国株の状況です。 半年前と比較すると、たばこ株が上昇する一方で資源株が下落しています。また、配当金を活用してBTIとBHPの買い増しを実行しました。配当金を着実に増やしていく作戦に変更 ...
-
-
保有株式の状況(2024年12月31日)
2024/12/31 -06.株式運用状況
早いもので2024年も本日で最後です。日本株ポートフォリオの状況をまとめましたが、11月末と比較して大きな変化はないという認識です。 主力の沖縄セルラーは高値圏を維持、JTは配当落ちにより少し後退しま ...
-
-
2024年12月と2024年の不労所得(2024年12月30日)
2024/12/30 -09.配当・株主優待
12月分の不労所得を集計しました。カッコ内は手取り額で、キャピタルゲインは集計対象外です。 ※ 2024年12月の不労所得一覧・三菱商事配当 150,000円(119,528円)・リコーリース配当 8 ...
-
-
株式購入(2024年12月24日)
2024/12/24 -19.外国株
昨晩、海外市場で買い付けを実施しました。 現物買い BHP 10株 @49.1米ドル現物買い BTI 10株 @36.0米ドル NISA いずれも手元の外貨を活用した再投資です。資源産業の見通しが良く ...