-
-
ドコモTOBの対応
2020/10/17 -17.雑感
ドコモが親会社のNTTにTOBされます。私は個人で1,000株(うちNISAで100株)、法人で500株を保有していますが、以下の対応としたいと思っています。 NISA枠の個人所有100株 → 11月 ...
-
-
ドコモのTOB
2020/09/29 -17.雑感
ドコモが親会社のNTTにTOBされ、完全子会社化されるようです。驚きました! NTTが有無を言わさずドコモ株を全部買うという話なので、売るか売るまいかを悩む必要はなく、いつどうやって売るかというテクニ ...
-
-
ヤマダ電機がヒノキヤをTOB
2020/09/08 -17.雑感
ヤマダ電機がヒノキヤグループの株式を買い付けるという驚きのニュースが飛び込んできました。私はヤマダ電機の株主でもあるので、ヤマダ電機が住宅関連に注力していることを知っていましたが、まさかこういう流れに ...
-
-
株価が大きく調整
2020/02/25 -17.雑感
前日の米国株安の影響で、日経平均も大きく下げています。現時点で800円程でしょうか。しかし、株価は高値からまだ10%も落ちていません。お買い得感が感じられないため、個別株の購入は見合わせています。 一 ...
-
-
今年の目標
2020/01/12 -17.雑感
投資の話ではありませんが、年初にいくつか今年の目標を決めました。そのうちの一つが「ネットは原則1日1時間以内」というものです。 7年くらい前に引っ越しをした時にテレビを捨てたのですが、その効果でダラダ ...
-
-
ヒノキヤグループの決算短信他
2019/08/08 -17.雑感
続々と投資先の決算短信が開示されています。本日は主力銘柄のヒノキヤグループの決算短信が開示されましたが、感想としては「ちょっと微妙」という印象です。目立って悪いという訳ではないけれども、決して好調とも ...
-
-
決算開示が本格化
2019/07/27 -17.雑感
7月も下旬になりまして、決算短信の開示が本格化してきました。私の持ち株ではまず26日に沖縄セルラーとドコモが決算を開示しています。 沖縄セルラーは優等生銘柄らしい堅実な内容で、こちら で感想をまとめて ...
-
-
一部優待株の売却を検討
2019/07/07 -17.雑感
保有している日本株のうち、伊藤園優待株とTSIを売ろうかと思案中です。伊藤園優待株は配当が横ばいで、優待を含めても時価利回りが2%台後半ということもあり、売り時としてはまずまずだと考えています。 TS ...
-
-
仕事が忙しくて株主総会の欠席が続く
2019/06/21 -17.雑感
株主総会シーズン真っ盛りです。今年もいろんな会社の総会に行くことを楽しみにしていたのですが、急に本業の仕事が複数来てしまい、今週は全く総会に行けませんでした。特に三菱商事の総会に行けなかったのがとても ...
-
-
決算開示シーズン中盤
2019/05/12 -17.雑感
今週も投資先各社の決算短信が複数ありまして、主要な銘柄ではSUBARU、三菱商事、ヒノキヤグループからリリースがありました。 詳細については時間のある時に別途まとめるつもりですが、簡単に感想を書いてお ...
-
-
相場が荒れ模様
2019/05/08 -17.雑感
再び相場が荒れてきました。VIX恐怖指数が20を超えてきまして、そろそろ買い出動かなと考えています。 手元の臨時予算24万円を投入し、何回かに分けて日経ETFか投資信託を購入、1ヶ月かもうちょっと寝か ...
-
-
間もなく決算開示シーズン
2019/04/22 -17.雑感
今週から3月末決算の開示が本格化します。私の持ち株では24日の沖縄セルラーを筆頭に、今月は通信株や電力株の決算短信が開示される予定です。 沖縄セルラーは順当に増配を発表してくると予想します。今期は13 ...
-
-
権利確定日が近いので貸株をチェック
2019/03/24 -17.雑感
もうすぐ3月の権利確定日です。貸株している銘柄で貸株から外し忘れたものがないかチェックを行いました。 少し前に権利確定日に貸株から外し忘れてしまった銘柄がありました。このような場合でも配当金相当額を貰 ...
-
-
失態・議決権行使書を誤って投函
2019/03/13 -17.雑感
来週開催予定のJTの株主総会に出席しようと思っていたのですが、本来会場までもっていくべき議決権行使書をうっかり投函してしまいました。。 一緒に届いた株主優待の申し込みハガキを早く投函しようと頭がいっぱ ...
-
-
沖縄セルラーの新ビルの現場を見てきた
2019/03/03 -17.雑感
投資先の沖縄セルラー電話は、新規事業として那覇市内でビルを建築しています。仕事で沖縄出張に行ったついでに現地の様子を見てきました。 場所はモノレールの旭橋駅のすぐそばで、空港からのアクセスは抜群です。 ...
-
-
すかいらーくの配当が半減
2019/02/14 -17.雑感
本日はすかいらーくが決算を発表しました。内容は増収減益決算で、外食産業はどこも苦戦していますが、すかいらーくも例外ではありませんでした。人件費の上昇が効いているみたいです。 ショッキングだったのは今期 ...
-
-
決算開示が続々と
2019/02/09 -17.雑感
投資先の決算開示が続いていますが、本業が忙しくてなかなか分析に手が回りません。。でもちょっとだけ感想を述べたいと思います。 沖縄セルラー:予想通り少し上方修正、業績順調で安定感抜群 〇 東北電力:原油 ...
-
-
そろそろ決算シーズン
2019/01/27 -17.雑感
昨年末から本業が忙しく、出張であちこちに行っているうちに1月も残りわずかとなりました。ここ1ヶ月はほとんど休めていないのですが、その分うんと稼げたので今期もそれなりに売上と利益が確保できそうで一安心で ...
-
-
日本アクアが増配を発表
2019/01/20 -17.雑感
500株だけ保有している日本アクアが増配を発表しました。従来は期末に4円の配当と予想されていたところ、記念配当4円を含めて10円にするとのこと。 記念配当は東証一部に上場したことを理由としているようで ...
-
-
理屈や常識の通じない相場
2018/12/25 -17.雑感
標題通りですが、理屈や常識では説明できないような状況となりました。手元資金が枯渇しているので見ているほかはなく、じっと嵐が過ぎ去るのを待っています。 いろいろな要因が重なってこのような酷い相場になって ...