「 投稿者アーカイブ:noraneko 」 一覧

株式売却(2021年12月8日)

2021/12/08   -08.取引

本日の取引です。 現物売り 1429 日本アクア 1,000株 @762円 昨日に続いて日本アクアを売却し、約15万円分利益を確定しました。これで今年欲しい売買益が確保できました。日本アクアはまだ70 ...

株式売却(2021年12月7日)

2021/12/07   -08.取引

本日の取引です。 現物売り 1429 日本アクア 1,300株 @744円 昨年秋に買ってから2割ちょっと高くなった日本アクアを一部売却しました。まだ伸びる株だとは思うのですが、年内に少し売却益を出し ...

株式購入(2021年12月2日)

2021/12/02   -19.外国株

昨晩、外国株を買い付けました。 現物買い UL ユニリーバ 10株 @51.0米ドル 久しぶりに外国株の新規銘柄を購入しました。外国株としては4銘柄目になります。ユニリーバは本拠地を英国に置く国際企業 ...

株式購入(2021年12月1日)

2021/12/01   -08.取引

昨日信用買いした株を現引きしました。 現引き 三井住友FG 200株 @3,720円 これで三井住友FGの保有株数は2,900株となりましたが、3,000株でいったん仕入れをやめるつもりです。この取引 ...

2021年11月の不労所得(2021年12月1日)

2021/12/01   -09.配当・株主優待

11月の不労所得を集計しました。カッコ内は手取り額で、キャピタルゲインは集計対象外です。 ※ 2021年11月の不労所得一覧 ・クリレスHD 300円(240円)・東北電力 100,000円(79,6 ...

保有株式の状況(2021年11月30日)

2021/11/30   -06.株式運用状況

11月末の日本株ポートフォリオの状況です。 新手のコロナ変異株出現という報道をきっかけに、市場は不安定な状態となっています。これに伴い私のポートフォリオも前月末比で数百万円単位の評価額減となっています ...

株式購入(2021年11月30日)

2021/11/30   -08.取引

コロナ変異株の登場で相場が荒れていますが、ここらへんが買い時と思い少し買ってみました。 現物買い SMFG 100株 @3,776円現物買い 住友商事 100株 @1,555円信用買い SMFG 20 ...

株式購入(2021年11月25日)

2021/11/25   -19.外国株

昨晩、外国株の買い増しを行いました。 現物買い BTI 5株 @34.55米ドル(うち1株はNISA) 今年のNISA枠の消化を目的にBTIを1株購入し、ついでに余っていた外貨で4株買い増ししました。 ...

株式購入(2021年11月22日)

2021/11/22   -08.取引

本日の取引です。 現物買い 8316 三井住友FG 100株 @3,828円 引け間際に100株追加購入しました。少し前まで3,700円前後を買い増しの目安にしていたのですが、増配されたことを踏まえて ...

株式購入(2021年11月18日)

2021/11/19   -08.取引

本日の取引です。 現物買い 2914 JT 100株 @2,293円 配当利回り6.1%なので、不労所得年600万円に向けて良い買い物ができたと思っています。JTの保有株数はこれで6,800株となりま ...

株式購入(2021年11月17日)

2021/11/17   -08.取引

本日の取引です。 現物買い 2588 プレミアムウォーターHD 100株 @2,852円 決算短信を見れば事業は好調なのですが、本日は2,800円を切る場面もあるなど株価の低迷が続いているプレミアムウ ...

株式購入(2021年11月11日)

2021/11/11   -08.取引

久しぶりに日本株を購入しました。 現物買い 2914 JT 100株 @2,315円 業績回復の兆しが見え始めたJTを買い増ししました。これで保有株数は6,700株となりましたが、年内にあと100株く ...

株式購入(2021年11月5日)

2021/11/05   -19.外国株

NISA枠の消化を兼ねて外国株を購入しました。 現物買い BTI 10株 @34.4米ドル NISA これでNISAの残り枠は4,000円ほどになり、今年の枠はほぼ消化しました。 BTIの保有株数は6 ...

2021年10月の不労所得(2021年10月31日)

2021/10/31   -09.配当・株主優待

10月の不労所得を集計しました。カッコ内は手取り額で、キャピタルゲインは集計対象外です。 ※ 2021年10月の不労所得一覧 ・貸株金利 11,731円(11,731円)・不動産所得 7,519円(7 ...

保有株式の状況(2021年10月30日)

2021/10/30   -06.株式運用状況

10月末の日本株ポートフォリオの状況です。 今月は日本株の売買がなかったので銘柄と株数に変更はありませんが、前月末と比較すると300万円近く評価額が下がりました。主力の沖縄セルラーが軟調で、他の電力株 ...

株式購入(2021年10月7日)

2021/10/07   -19.外国株

夜間に外国株を買い増ししました。 BTI 20株 @34.6米ドル NISA NISAの残り枠の消化を兼ねてタバコ株のBTIを20株追加しました。これでBTIの保有株数は660株となりました。今年のN ...

株式購入(2021年10月1日)

2021/10/01   -19.外国株

昨晩、外国株を追加購入しました。 BTI 50株 @36.00米ドルBTI 10株 @35.95米ドル(NISA) 権利落ちで安い所を拾えた!と思ったのですが、買った後に株価はズルズルと下がり、35ド ...

保有株式の状況(2021年9月30日)

2021/09/30   -06.株式運用状況

9月末の日本株ポートフォリオの状況です。今月は日経平均が再度3万円台に乗る場面もあり、日本株ポートフォリオの評価額も前月比で400万円ほど増えました。 権利落ちで弱い銘柄も多い中、主力投資先の沖縄セル ...

2021年9月の不労所得(2021年9月27日)

2021/09/27   -09.配当・株主優待

9月の不労所得を集計しました。カッコ内は手取り額で、キャピタルゲインは集計対象外です。 ※ 2021年9月の不労所得一覧・ヒノキヤグループ配当 620,000円(494,048円)・JT配当 403, ...

保有株式の状況(2021年8月31日)

2021/08/31   -06.株式運用状況

8月末の日本株ポートフォリオの状況です。 8月は全般的に軟調な展開となりました。主力銘柄の沖縄セルラーが比較的安定した動きを見せましたが、通期業績予想を下方修正したヒノキヤグループが弱かったです。JT ...

Copyright© セミリタイアを目指して株式投資する男の独り言 , 2025 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.