月末の日本株ポートフォリオの状況をアップしました。
先月末と比較して値を下げている銘柄が多いのですが、持ち株のうちTOBを仕掛けられたヒノキヤグループとドコモの株価がTOB価格付近まで上昇したこともあり、ポートフォリオ全体では評価額が増えました。
いつの間にかJTとSUBARUの含み損が拡大しており、よく見ると酷い状態です。2017年以降に仕込んだ銘柄は外れが多いのですが、過去のことはあれこれ気に病まないタイプのためかあまりストレスは感じていません。大事なのはこれからいかに良い判断をできるかなので。強がりですけど(笑)
それと今月はすかいらーくから優待半減のリリースが発表されましたね。その後、株価は1,500円付近をウロウロしていますが、投資基準に合わなくなったので年内に売却することを考えています。
