15.節約ライフ

ふるさと納税

投稿日:

何年か前からふるさと納税を活用しています。昨年までは主に「事業所得」で生活費を得ていたため課税所得の推定が難しく、どれだけふるさと納税(寄付金控除)をするのが効率が良いのか悩んだものです。

しかし今年は給与所得と不動産所得と配当所得で暮らしているので、課税所得の推測が容易になりました。結果としてどれくらいふるさと納税するのが効果的か、簡単に判断ができます。ふるさと納税は主に地方税の控除が大きいのですが、地方税は所得税と異なり翌年の後払いなので、今年の所得が推測できれば適正額のふるさと納税額を割り出し、効率よく運用することが可能となります。

といっても、寄付金控除をしても金銭面ではメリットがありません。必ず2,000円は持ち出しが発生します。ふるさと納税のメリットは「自治体から御礼品がもらえる」という点にあります。つまり2,000円払う代わりに御礼品をもらう、というのがふるさと納税の仕組みです。所得に応じた寄付額の上限を把握して上手に運用することが必要です。

私の場合、今年の課税所得は330万円位(総合課税前提)になる見込みです。そうすると住民税は33万円程度で、計算すると寄付金の額としては8万円ちょっとのあたりが上限になります。少し余裕を見つつ、6万円程度は寄付をして御礼品をゲットしていく計画です。

ちなみに私は御礼で無洗米を頂くことが多いのですが、1万円の寄付で5~10キロくらいもらえます。6万円寄付すると30~60キロです。そうすると米はほとんど買わないでも生活可能となり、かなり助かります。

広告

-15.節約ライフ

Copyright© セミリタイアを目指して株式投資する男の独り言 , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.