-
-
個人型確定拠出年金の状況(平成29年7月1日)
2017/07/01 -10.個人型確定拠出年金(iDeCo)
久しぶりのDCネタです。年初に申し込んだプラン変更の手続きは5月頃に終わりまして、また野村証券のウェブで資産状況が確認できるようになっています。 毎月23,000円を拠出していますが、いつの間にか70 ...
-
-
個人型確定拠出年金の状況(平成29年4月2日)
2017/04/02 -10.個人型確定拠出年金(iDeCo)
個人型確定拠出年金の状況です。今年に入ってから野村證券の従来プランから新プランに移行の手続きを行いましたが、運用自体は今までと同じ内容で継続しています。 確定拠出年金を始めてから早くも2年が経過し、い ...
-
-
野村で確定拠出年金のプラン変更中
2017/03/19 -10.個人型確定拠出年金(iDeCo)
最近盛り上がりを見せている確定拠出年金。今年から加入できる人が増えたということで各金融機関は商品開発に力を入れているようです。 私は2年ほど前から野村證券で個人型確定拠出年金をやっていますが、競合他社 ...
-
-
個人型確定拠出年金の状況(平成28年12月30日)
2016/12/30 -10.個人型確定拠出年金(iDeCo)
四半期ごとにまとめている個人型DCの状況です。 少し前まで結構なマイナスがありましたが、11月以降の円安と海外株高の影響で評価額がプラスに転じました。いずれそうなるとは思っていましたが、思いのほか早い ...
-
-
個人型確定拠出年金の状況(平成28年10月1日)
2016/10/01 -10.個人型確定拠出年金(iDeCo)
3ヶ月に一度のペースで掲載している個人型確定拠出年金の状況です。 相変わらず円高で評価損の状態ですが、コツコツと買い付けを継続しています。購入銘柄や金額に変更もありません。円高で安く買えるうちに多く仕 ...
-
-
個人型確定拠出年金の状況(平成28年6月30日)
2016/06/30 -10.個人型確定拠出年金(iDeCo)
個人型DCの状況です。 私は個人型DCの掛金で外国株、外債、外国リートを買い付けています。なので為替の影響をモロに受けてしまう訳ですが、このところの円高が直撃して評価損が拡大中です。。運用利回りも悲惨 ...
-
-
個人型確定拠出年金の状況(平成28年5月2日)
2016/05/02 -10.個人型確定拠出年金(iDeCo)
4月末時点の個人型確定拠出年金(DC)の状況です。 米国株が堅調なので、3月末よりは収支が改善しています。ただし足元では円高が進んでいるので、また評価額は下がることでしょう。円高が続いているうちは、将 ...
-
-
個人型確定拠出年金の状況(平成28年3月31日)
2016/03/31 -10.個人型確定拠出年金(iDeCo)
仕事でバタバタしているうちに、3月もあっという間に終わってしまいました。という訳で月末恒例の個人型確定拠出型年金(DC)の運用状況です。 結果としては先月よりも改善していますが、長期で見ると誤差の範囲 ...
-
-
個人型確定拠出年金の状況(平成28年2月28日)
2016/02/28 -10.個人型確定拠出年金(iDeCo)
少し早いですが今月の個人型DC運用状況です。投資を始めてから1年が経過しました。運用成績はマイナスでして、個人型DCをやっている人の中では相当の下位の成績のようです。。最近は株安円高局面なので仕方ない ...
-
-
個人型確定拠出年金の状況(平成28年2月1日)
2016/02/01 -10.個人型確定拠出年金(iDeCo)
続いて個人型DCの状況です。 外国でも株安が続いていましたので、含み損状態となっています。。しかし先月は安く買付できたので、その点は大いに満足しています。もう少し低空飛行でもいいかなと思っています。あ ...
-
-
個人型確定挙手年金の状況(平成27年12月31日)
2015/12/31 -10.個人型確定拠出年金(iDeCo)
個人型確定拠出年金の状況です。 今年から投資を始めましたDC、開始から数か月は拠出金の引き落とし日や買付日が待ち遠しかったのですが、夏以降になると日常化してしまいまして、チェックするのも月に1度程度と ...
-
-
個人型確定拠出年金の状況(平成27年11月30日)
2015/11/30 -10.個人型確定拠出年金(iDeCo)
続いて個人型DCの状況です。数か月前に評価額が急落していましたが、現時点ではほぼトントンにまで回復しています。ということは、急落時は「買い時」だったということでしょうね。現金化するときにプラスになって ...
-
-
個人型確定拠出年金の状況(平成27年10月31日)
2015/10/31 -10.個人型確定拠出年金(iDeCo)
個人型確定拠出年金の状況です。 損益はだいぶ改善したのですが、これは絶好の買い場が去ってしまったという意味なので残念な気持ちです。DCを始めたころのようなワクワクドキドキ感はもうありませんが、日常の一 ...
-
-
個人型確定拠出年金の状況(平成27年9月30日)
2015/09/30 -10.個人型確定拠出年金(iDeCo)
個人型DCの状況です。 株と同様にこちらも今月はボロボロで評価損が発生しています。 が、負け惜しみではなく「これで安く買える!」という喜びがあるのも事実です。 評価損を忌々しく思う感情と、安く買えるこ ...
-
-
個人型確定拠出年金の状況(平成27年8月31日)
2015/08/31 -10.個人型確定拠出年金(iDeCo)
個人型確定拠出年金の状況です。開始直後は毎月ドキドキしていました確定拠出年金ですが、最近では日常の一部となってきました。アメリカ株も下落傾向でしたので、含み損に転落しました! とは言っても、焦りや悔し ...
-
-
個人型確定拠出年金の状況(平成27年7月31日)
2015/07/31 -10.個人型確定拠出年金(iDeCo)
個人型DCの状況です。 今年初めから毎月23,000円ずつの投資を続けていますが、半年も経つと以前のように買付日が待ち遠しい!という気持ちは薄くなりまして、今では機械的に淡々と買い付けているという状況 ...
-
-
個人型確定拠出年金の状況(平成27年7月2日)
2015/07/02 -10.個人型確定拠出年金(iDeCo)
早いもので6月には4回目の買付が終わったDC。いつの間にか残高も10万円を超えてきましたが、先月末の一波乱でマイナス評価となっています。いつものことですが、20年の長期戦なので目先の評価額は気にしてい ...
-
-
個人型確定拠出年金の状況(平成27年6月1日)
2015/06/01 -10.個人型確定拠出年金(iDeCo)
5月末の確定拠出年金の状況です。 投資先の海外比率が100%という事情がありまして、円安の恩恵を受けて評価益が出ています。嬉しくないと言えば嘘ですが、これは20年以上の長期投資です。冷静に考えれば、安 ...
-
-
個人型確定拠出年金・3回目の買付
2015/05/24 -10.個人型確定拠出年金(iDeCo)
個人型確定拠出年金の3回目の買付が実施されたようです。 月初に連休があったため、今月の買付はこんな時期になってしまいました。少し運用益が出ていますが、誤差の範囲ですね。長い闘いなので下がってもらっても ...
-
-
個人型確定拠出年金の状況(平成27年5月1日)
2015/05/02 -10.個人型確定拠出年金(iDeCo)
4月に2回目の買い付けが終わっていますが、運用状況はほぼトントンです。株式は強いですが、REITが弱いですね。でも気にせずにコツコツと投資を続けます。1年くらいしたらリバランスを考えようと思っています ...