「 投稿者アーカイブ:noraneko 」 一覧

兼松エンジニアリング 平成28年3月期 第2四半期決算

200株だけ投資している兼松エンジニアリングの決算が発表されました。売上11.8%増、営業利益24.9%増、純利益28.2%増ということで文句のない内容です。受注が昨年より少し減っていますが、受注残高 ...

沖縄セルラー 平成28年3月期 第2四半期決算

本日は私の主力投資先の一つである沖縄セルラーの決算発表日でした。 意外な結果で、増収ですが営業利益と経常利益は減益、純利益は増益決算という内容です。純利益はともかく、若干ですが営業利益が減益というのは ...

自分のビジネスを考察してみた②時間給からの分析編

2015/11/01   -12.独立・ビジネス

(続きです) 自分の仕事を評価してくれる紹介者の存在は、非常にありがたいという話と、そういう紹介者は仕事ぶりを実際に見ている人であるという話をしました。これは「名刺交換した程度の相手からは多くを期待で ...

自分のビジネスを考察してみた①仕事の受注経路編

2015/11/01   -12.独立・ビジネス

独立してから早くも2年半が経過しました。幸い取引先の方に良くして頂いて、ヨチヨチ歩きながらも順調な滑り出しです。今年の夏以降は以前と比べても多忙になってきまして、土日に仕事をすることも多くなりました。 ...

NTTドコモ 平成28年3月期 第2四半期決算

NISAで100株だけ持っているNTTドコモの決算短信に目を通してみました。 内容としては増収増益で、特に利益が伸びてよい決算だと思いました。長い間ドコモはKDDIとソフトバンクの草刈り場的なポジショ ...

郵政IPOの話、その後

2015/10/31   -17.雑感

もうすぐ郵政3事業の上場日です。私の所にも某証券会社の営業マンから電話がありまして「買ってみませんか~」とのお話を頂きました。いろいろ調べまして、ちょっとだけ買おうかなと思っていたのですが、その後は音 ...

中部電力 平成28年3月期 第2四半期決算

200株だけNISAで保有している中部電力の決算発表がありました。 減収ですが増益額が凄く、結果として2,300億円近い営業利益になりまして、営業利益率は15%を超えるという状況です。同時に発表された ...

個人型確定拠出年金の状況(平成27年10月31日)

個人型確定拠出年金の状況です。 損益はだいぶ改善したのですが、これは絶好の買い場が去ってしまったという意味なので残念な気持ちです。DCを始めたころのようなワクワクドキドキ感はもうありませんが、日常の一 ...

保有外国株の状況(平成27年10月31日)

2015/10/31   -20.外国株運用状況

先月うっかり記事にするのを忘れてしまった外国株の運用状況です。 一つだけプラテン(VZ)していますが、後は含み損状態です。かと言ってナンピンしたい銘柄もなく、強いてい言えば新興国株ETFのVWOですが ...

年間不労所得が230万円に到達

2015/10/30   -09.配当・株主優待

ここしばらく高配当の宝印刷などを買い集めていましたが、優待や外債利息、貸株金利を含めた年間不労所得が230万円に到達しました! このペースで行けば来年には年間240万=月20万円という目標をクリアでき ...

保有株式の状況(平成27年10月30日)

2015/10/30   -06.株式運用状況

10月も終わりということで毎月恒例の運用状況です。 9月末時点で6,300万円台だった評価額、ニューマネーを60万円程投資したこともありますが、6,800万円台まで回復しました。今回の暴落も何とか耐え ...

株式売買(平成27年10月30日)

2015/10/30   -08.取引

本日の取引です。 午後に日経平均が上がったところで売買を行いました。まずは売却です。 信用返済売り NTTドコモ 200株 @2,378円 NISA現物売り 明光ネットワーク 100株 @1,441円 ...

四国電力 平成28年3月期 第2四半期決算

本日は四国電力の決算短信が開示されました。 前年同期比で増収減益決算ということで見た目はイマイチですが、事前予想の数字よりは相当によい(多分コンサバに開示していたのでしょうが)ことを考えれば、そんなに ...

株式売買(平成27年10月29日)

2015/10/29   -08.取引

本日の取引です。 信用返済売り 沖縄セルラー 200株 @3,420円 信用新規買い 東北電力 200株 @1,695円 先日の下落局面で拾っていた沖縄セルラーが結構戻してきましたので、いったん利益確 ...

東北電力 平成28年3月期 第2四半期決算

今回の決算シーズンで一番期待していた東北電力の決算短信が開示されました。 業績はほぼ昨年並みの水準で、予想通りという感じです。新たな値上げもしていませんし、合理化も一通りやりつくしたので昨年とほぼ同じ ...

センチュリー21ジャパン 平成28年3月期 第2四半期決算

今週から9月末決算の発表が本格化しますが、私の持ち株ではセンチュリー21がトップバッターです。という訳で張り切って決算開示を読んでみましたところ、期待より上の数字でよい決算だったというのが印象です。 ...

平成27年10月の配当

2015/10/24   -09.配当・株主優待

10月の配当が確定しました。 いつも通り額面ベースの記載で( )内が手取り額です。 平成27年10月の配当 ・RWR配当 19.11米ドル(13.73米ドル) ・VWO配当 12.60米ドル(9.05 ...

株式売却(平成27年10月23日)

2015/10/23   -08.取引

本日の取引です。 信用返済売り 三菱UFJ 1,000株 @791円 ちまちまと売り買いを繰り返していました三菱UFJですが、信用口座で持っていた1,000株を売却しました。概算利益は4万円強で、9月 ...

株式売却(平成27年10月22日)

2015/10/22   -08.取引

本日の取引です。 信用返済売り 宝印刷 100株 @1,320円 信用返済売り 興銀リース 200株 @2,520円 8月以降の下落局面で買い向かった時のポジションを整理しました。もうすぐ決算シーズン ...

投資成績 過去の配当額を追加

2015/10/18   -18.ブログ運営

投資成績のページの配当推移ですが、2009年と2010年の配当額を追記しました。受領した貸株料が不明なので、実際にはもう数万円ほど高い金額と思いますが、確実な数字のみの記載としています。 WEB拍手 ...

Copyright© セミリタイアを目指して株式投資する男の独り言 , 2025 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.